ブログ
Blog
【小さな苗と大きな未来】 小さな苗に、大きな夏のワクワクを託して2025/05/13
新緑がまぶしく輝く5月。
毎年恒例の「未来を育てる苗植えイベント」が行われました。
抜けるような青空と、ほんのり温かい土の香り。
そんな自然の中で、参加された皆さまの表情には、どこか懐かしさと期待がにじみます。
「昔取った杵柄だね!」
「こうやるとうまく育つんだよ」
交わされる言葉にも、豊かな知恵と経験が光ります。
—手から手へ、心から心へ—
あたたかな知識のバトンが、土にそっと刻まれていきます。
一見、簡単に見える苗植え作業。
でも、土の柔らかさを確かめ、根を優しく包み込み、未来への願いを込めて植えていく…
その手つきには、まるで命を託すような真剣さと、あたたかい想いが込められていました。
これから苗たちは、たっぷりの水と降りそそぐ太陽の光、そして何より、皆さまからの温かなまなざしを浴びながら、ぐんぐんと成長していきます。
自分たちの手で育てたキュウリを、みんなで味わう夏——
そんな未来を思い描くだけで、心がワクワクしてきます。
小さな苗に込めた、大きな希望。
この夏、笑顔と一緒に、きっとたくさんの実りが訪れることでしょう——
そして次回は…!
ぐんぐん育ったキュウリたちが、いよいよ収穫の時を迎えます。
「こんなに立派になったよ!」と、歓声と笑顔にあふれる収穫の様子も、どうぞお楽しみに!
画像は、ギャラリーでお楽しみください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001181
3階介護 森みどり
毎年恒例の「未来を育てる苗植えイベント」が行われました。
抜けるような青空と、ほんのり温かい土の香り。
そんな自然の中で、参加された皆さまの表情には、どこか懐かしさと期待がにじみます。
「昔取った杵柄だね!」
「こうやるとうまく育つんだよ」
交わされる言葉にも、豊かな知恵と経験が光ります。
—手から手へ、心から心へ—
あたたかな知識のバトンが、土にそっと刻まれていきます。
一見、簡単に見える苗植え作業。
でも、土の柔らかさを確かめ、根を優しく包み込み、未来への願いを込めて植えていく…
その手つきには、まるで命を託すような真剣さと、あたたかい想いが込められていました。
これから苗たちは、たっぷりの水と降りそそぐ太陽の光、そして何より、皆さまからの温かなまなざしを浴びながら、ぐんぐんと成長していきます。
自分たちの手で育てたキュウリを、みんなで味わう夏——
そんな未来を思い描くだけで、心がワクワクしてきます。
小さな苗に込めた、大きな希望。
この夏、笑顔と一緒に、きっとたくさんの実りが訪れることでしょう——
そして次回は…!
ぐんぐん育ったキュウリたちが、いよいよ収穫の時を迎えます。
「こんなに立派になったよ!」と、歓声と笑顔にあふれる収穫の様子も、どうぞお楽しみに!
画像は、ギャラリーでお楽しみください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001181
3階介護 森みどり
【郷土料理特集・徳島県】 100年の時を越えて愛され続ける、心あたたまる“ふるさとの味”——2025/05/09
今回ご紹介するのは、徳島県佐那河内村に古くから伝わる素朴な混ぜご飯「いりこ飯」です!
“家庭の味の原点”とも言えるこの一品は、100年以上もの間、地域の人々の暮らしに寄り添い続けてきました。
炊きたてのご飯に、酢や醤油で味付けしたちりめん、そして出汁や醤油・みりんで甘辛く煮詰めたこんにゃく、ごぼう、しいたけを混ぜ込んだ風味豊かでやさしい味わい。
煮干しから丁寧に取った出汁が、食材の旨味をぐっと引き立て、口いっぱいに広がります。
「いりこ」は、この地方の方言で「ちりめん」のこと。
かつては「ちりめん」のみのシンプルな混ぜご飯でしたが、年月を重ねる中で具材が増え、今の “ごちそう飯”へと進化してきました。
農作業の合間や一日の終わりに食べられていたという、体と心をねぎらう温かい一膳。
混ぜるだけで手軽に作れることから、忙しい日々にも寄り添ってくれる、やさしさあふれる郷土の味です。
今もなお、地域の行事や家庭で愛され続ける「いりこ飯」——
お米の大切さ、食のありがたみを改めて感じるこの頃。
昔ながらの素朴な味わいが、どこか懐かしく、心をほっと和ませてくれます。
これからも日本各地に根づく伝統の味を大切に守り、未来へとつないでいきたいと思いますー
出典:農林水産省ウェブサイト うちの郷土料理 徳島県
管理栄養士 小池
“家庭の味の原点”とも言えるこの一品は、100年以上もの間、地域の人々の暮らしに寄り添い続けてきました。
炊きたてのご飯に、酢や醤油で味付けしたちりめん、そして出汁や醤油・みりんで甘辛く煮詰めたこんにゃく、ごぼう、しいたけを混ぜ込んだ風味豊かでやさしい味わい。
煮干しから丁寧に取った出汁が、食材の旨味をぐっと引き立て、口いっぱいに広がります。
「いりこ」は、この地方の方言で「ちりめん」のこと。
かつては「ちりめん」のみのシンプルな混ぜご飯でしたが、年月を重ねる中で具材が増え、今の “ごちそう飯”へと進化してきました。
農作業の合間や一日の終わりに食べられていたという、体と心をねぎらう温かい一膳。
混ぜるだけで手軽に作れることから、忙しい日々にも寄り添ってくれる、やさしさあふれる郷土の味です。
今もなお、地域の行事や家庭で愛され続ける「いりこ飯」——
お米の大切さ、食のありがたみを改めて感じるこの頃。
昔ながらの素朴な味わいが、どこか懐かしく、心をほっと和ませてくれます。
これからも日本各地に根づく伝統の味を大切に守り、未来へとつないでいきたいと思いますー
出典:農林水産省ウェブサイト うちの郷土料理 徳島県
管理栄養士 小池
【心をつなぐ、春の彩りレポートvol.3】 鯉のぼりに想いをのせて、笑顔咲く春のひととき2025/05/02
新緑がまぶしく、心まで晴れやかになるこの季節。
当施設では、春の訪れを感じながら、皆様と一緒にあたたかな時間を重ねています。
4月のお楽しみ会では、各フロアで「鯉のぼりの作品づくり」に取り組みました。
五月晴れの清々しい大空に元気いっぱい泳ぐ鯉のぼりをイメージしながら、色とりどりの紙や飾りを使って、世界にひとつだけの作品を完成させました。
作品づくりを通して、季節の移ろいを感じながら、利用者様とスタッフが心を通わせる貴重な時間となりました。
日々のささやかな一場面ではありますが、こうした温もりある瞬間をお届けすることで、 皆様の安心や笑顔につながれば幸いです。
これからも、「ここでの時間が心地よい」と思っていただけるような日常づくりを、スタッフ一同心を込めて続けてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像は、ギャラリーでお楽しみください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001177
スタッフ一同
当施設では、春の訪れを感じながら、皆様と一緒にあたたかな時間を重ねています。
4月のお楽しみ会では、各フロアで「鯉のぼりの作品づくり」に取り組みました。
五月晴れの清々しい大空に元気いっぱい泳ぐ鯉のぼりをイメージしながら、色とりどりの紙や飾りを使って、世界にひとつだけの作品を完成させました。
作品づくりを通して、季節の移ろいを感じながら、利用者様とスタッフが心を通わせる貴重な時間となりました。
日々のささやかな一場面ではありますが、こうした温もりある瞬間をお届けすることで、 皆様の安心や笑顔につながれば幸いです。
これからも、「ここでの時間が心地よい」と思っていただけるような日常づくりを、スタッフ一同心を込めて続けてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像は、ギャラリーでお楽しみください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001177
スタッフ一同
【春光に導かれて、笑顔咲くバースデー】 4月生まれの皆様へ、新たな季節の輝きを込めて2025/05/01
春のやわらかな日差しが降り注ぎ、若葉が輝き始める4月。
この希望に満ちた季節にお誕生日を迎えられた入所者7名様、通所リハビリ利用者3名様へ、心からのお祝いと感謝を込めたバースデーセレモニーを開催いたしました♪
♪♪お誕生日おめでとうございます♪♪
バースデーカードをお贈りし、スタッフ一同で「ハッピーバースデー」を歌い上げると、皆様の笑顔が春の光のように温かく、まばゆい輝きを放ちました♪
新しい門出と出会いに満ちたこの季節。
4月に生まれた皆様は、まるで芽吹いた若葉のように、未来への希望と優しさをそっと運んでくださる存在です。
「春風に包まれた笑顔は、新しい季節の始まりを告げる贈り物」
皆様のこれからの一年が、健やかで穏やかに、そしてたくさんの笑顔と幸せに満ちたものとなりますよう、スタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。
これからも、春の陽気のようにあたたかく、優しい日々をともに紡いでまいりましょう。
行事委員会
この希望に満ちた季節にお誕生日を迎えられた入所者7名様、通所リハビリ利用者3名様へ、心からのお祝いと感謝を込めたバースデーセレモニーを開催いたしました♪
♪♪お誕生日おめでとうございます♪♪
バースデーカードをお贈りし、スタッフ一同で「ハッピーバースデー」を歌い上げると、皆様の笑顔が春の光のように温かく、まばゆい輝きを放ちました♪
新しい門出と出会いに満ちたこの季節。
4月に生まれた皆様は、まるで芽吹いた若葉のように、未来への希望と優しさをそっと運んでくださる存在です。
「春風に包まれた笑顔は、新しい季節の始まりを告げる贈り物」
皆様のこれからの一年が、健やかで穏やかに、そしてたくさんの笑顔と幸せに満ちたものとなりますよう、スタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。
これからも、春の陽気のようにあたたかく、優しい日々をともに紡いでまいりましょう。
行事委員会
【桜がつなぐ日常の幸せ】 春の贈りもの── 桜と笑顔が咲く、心ほどけるひととき2025/04/21
4月に入り、春風に背中を押されるように、皆様と一緒に施設周辺の桜を楽しんでまいりました。
足を運んだ先には、やわらかな陽ざしに照らされたソメイヨシノや枝垂れ桜が咲き誇り、心まで華やぐ風景が広がっていました。
利用者皆様も心が躍り「やっぱり桜はいいわね」「外の空気って、心まで軽くなるわね」──そんな温かい言葉と笑顔があふれ、自然と会話も弾みました♪
私たちスタッフも、この春ならではの穏やかな時間と、皆様のとびきりの笑顔に心が満たされるひとときとなりました♪
近隣へのお散歩が、華やかな桜のパワーで「心に残る小さな旅」へと変わった一日♪
桜の季節が名残惜しく過ぎゆく一方で、これからは花水木や薔薇、新緑が彩る美しい季節が訪れます。
四季折々の風景に心を寄せながら、今後も皆様とともに外の空気を楽しむ機会を大切にしてまいります。
そして次回は──
5月、施設の周囲を彩る「薔薇の花咲く散策」を予定しています。
色とりどりの薔薇が咲き誇る風景の中で、また皆様と素敵な時間を過ごせることを楽しみにしています。
季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期でもあります。
気温の変化や天候の急変、花粉などに十分お気をつけて、健やかにお過ごしください。
満開の桜に包まれた、皆様のとびきりの笑顔──
笑顔と春のぬくもりが詰まったフォトギャラリーも、ぜひご覧ください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001171
きっと、春の優しさと温もりが伝わってきます。
行事委員長 松田
足を運んだ先には、やわらかな陽ざしに照らされたソメイヨシノや枝垂れ桜が咲き誇り、心まで華やぐ風景が広がっていました。
利用者皆様も心が躍り「やっぱり桜はいいわね」「外の空気って、心まで軽くなるわね」──そんな温かい言葉と笑顔があふれ、自然と会話も弾みました♪
私たちスタッフも、この春ならではの穏やかな時間と、皆様のとびきりの笑顔に心が満たされるひとときとなりました♪
近隣へのお散歩が、華やかな桜のパワーで「心に残る小さな旅」へと変わった一日♪
桜の季節が名残惜しく過ぎゆく一方で、これからは花水木や薔薇、新緑が彩る美しい季節が訪れます。
四季折々の風景に心を寄せながら、今後も皆様とともに外の空気を楽しむ機会を大切にしてまいります。
そして次回は──
5月、施設の周囲を彩る「薔薇の花咲く散策」を予定しています。
色とりどりの薔薇が咲き誇る風景の中で、また皆様と素敵な時間を過ごせることを楽しみにしています。
季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期でもあります。
気温の変化や天候の急変、花粉などに十分お気をつけて、健やかにお過ごしください。
満開の桜に包まれた、皆様のとびきりの笑顔──
笑顔と春のぬくもりが詰まったフォトギャラリーも、ぜひご覧ください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001171
きっと、春の優しさと温もりが伝わってきます。
行事委員長 松田
【ご当地グルメ特集】 北の恵み、海老の香ばしさがクセになる— 海老塩ラーメン2025/04/15
今日のお昼は、ちょっと贅沢ラーメン旅。
今回ご紹介するのは、初登場‼ 北海道発・今話題の「海老塩ラーメン」!
北海道といえば味噌ラーメンが有名ですが、実はいま人気急上昇中なのが、この「海老塩ラーメン」です!
北海道札幌市の有名店から誕生し、全国にも広まったといわれています。
食べればわかる。
この美味しさ、ただ者じゃない——
香ばしく濃厚な海老の風味と、塩だれのやさしい旨味が絶妙に絡み合い、まるで北の大地と豊かな海が育んだ自然の恵みをそのまま味わっているかのような一杯。
今回は、彩りも楽しめるように桜えび・チャーシュー・ゆで卵・青菜をトッピングして、見た目も華やかに仕上げました。
北海道のラーメン文化と自然の恵みがぎゅっと詰まった“ごちそうラーメン”
この一杯が、みなさんの心に残る「特別なラーメン」になりますように♪
心もお腹も温まるひとときをお楽しみください♪
管理栄養士 小池
今回ご紹介するのは、初登場‼ 北海道発・今話題の「海老塩ラーメン」!
北海道といえば味噌ラーメンが有名ですが、実はいま人気急上昇中なのが、この「海老塩ラーメン」です!
北海道札幌市の有名店から誕生し、全国にも広まったといわれています。
食べればわかる。
この美味しさ、ただ者じゃない——
香ばしく濃厚な海老の風味と、塩だれのやさしい旨味が絶妙に絡み合い、まるで北の大地と豊かな海が育んだ自然の恵みをそのまま味わっているかのような一杯。
今回は、彩りも楽しめるように桜えび・チャーシュー・ゆで卵・青菜をトッピングして、見た目も華やかに仕上げました。
北海道のラーメン文化と自然の恵みがぎゅっと詰まった“ごちそうラーメン”
この一杯が、みなさんの心に残る「特別なラーメン」になりますように♪
心もお腹も温まるひとときをお楽しみください♪
管理栄養士 小池
【心ときめく春色時間】 利用者様に素敵な笑顔を咲かせましょう♪みんなで楽しむ春のガーデンタイム2025/04/11
春のやわらかな陽射しが、待ちわびた花々をやさしく照らし出すこの季節。
このうららかな春の日、当施設でも昨年に続き、遊歩道に彩りを添える春のガーデニングを利用者様と一緒に行いました。
「咲かせたのは花だけじゃない。笑顔も、想い出も・・・」
花の香りや土の感触に触れるガーデニングには、心身のリラックス効果があると言われています。今回も利用者様の笑顔があふれ、穏やかでやさしい時間が流れました。
今回選んだ花は、春らしい彩りが楽しめるパンジーとビオラ、次々に咲いて楽しませてくれるペチュニア、そして青空のような透明感をもつネモフィラ。
どの花も「見て楽しい、育ててうれしい」魅力を持ったラインナップです。
プランターに土を敷き、シャベルでそっと穴を開け、一つひとつの苗を大切そうに植える皆様の姿。その手元には、どこか懐かしく温かな時間が流れていました。
「ガーデニングなんて何十年ぶりだろう」「昔、家の庭にもよく植えたのよ」「やっぱり花はいいね、癒されるね」 そんな温かな会話が交わされ、笑顔の輪が自然と広がっていきました。
プランターには3種の花をバランスよく植え、たっぷりの水を注いだ後は、満開の花々を背景に皆様と記念撮影。
「この一枚に、春の笑顔をぎゅっと詰めて」――そんな気持ちでシャッターを切りました。
春の陽気に包まれた遊歩道に咲く花々は、まるで「また来てね」と語りかけるかのように咲き誇り、利用者様からは「春だね♪また来るのが楽しみ」といった嬉しい声もいただきました。
春のガーデニングは、五感をやさしく刺激し、心を豊かにする素晴らしいひとときです。
土のぬくもり、花の香り、鮮やかな色彩、鳥のさえずり――自然のすべてが、心の奥にやさしく響きます。
「手を動かすたびに心がほぐれていく~花が咲くたびに思い出がよみがえる」
これからもまた、この場所で、たくさんの笑顔が咲きますように。
心ときめく“春色時間”をこれからも大切に紡いでまいります。
画像は、ギャラリーでお楽しみください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001166
通所リハビリ 堀内
このうららかな春の日、当施設でも昨年に続き、遊歩道に彩りを添える春のガーデニングを利用者様と一緒に行いました。
「咲かせたのは花だけじゃない。笑顔も、想い出も・・・」
花の香りや土の感触に触れるガーデニングには、心身のリラックス効果があると言われています。今回も利用者様の笑顔があふれ、穏やかでやさしい時間が流れました。
今回選んだ花は、春らしい彩りが楽しめるパンジーとビオラ、次々に咲いて楽しませてくれるペチュニア、そして青空のような透明感をもつネモフィラ。
どの花も「見て楽しい、育ててうれしい」魅力を持ったラインナップです。
プランターに土を敷き、シャベルでそっと穴を開け、一つひとつの苗を大切そうに植える皆様の姿。その手元には、どこか懐かしく温かな時間が流れていました。
「ガーデニングなんて何十年ぶりだろう」「昔、家の庭にもよく植えたのよ」「やっぱり花はいいね、癒されるね」 そんな温かな会話が交わされ、笑顔の輪が自然と広がっていきました。
プランターには3種の花をバランスよく植え、たっぷりの水を注いだ後は、満開の花々を背景に皆様と記念撮影。
「この一枚に、春の笑顔をぎゅっと詰めて」――そんな気持ちでシャッターを切りました。
春の陽気に包まれた遊歩道に咲く花々は、まるで「また来てね」と語りかけるかのように咲き誇り、利用者様からは「春だね♪また来るのが楽しみ」といった嬉しい声もいただきました。
春のガーデニングは、五感をやさしく刺激し、心を豊かにする素晴らしいひとときです。
土のぬくもり、花の香り、鮮やかな色彩、鳥のさえずり――自然のすべてが、心の奥にやさしく響きます。
「手を動かすたびに心がほぐれていく~花が咲くたびに思い出がよみがえる」
これからもまた、この場所で、たくさんの笑顔が咲きますように。
心ときめく“春色時間”をこれからも大切に紡いでまいります。
画像は、ギャラリーでお楽しみください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001166
通所リハビリ 堀内
【春のごちそう便り】 心華やぐ食のひととき-松花堂ランチ2025/04/10
ぽかぽかとした春の陽気に誘われて 「春の松花堂弁当ランチ」を開催しました。
この日は、いつものお食事がまるで花咲く宴のように変わる、特別なランチタイム!
見た目にも美しく、心弾む“春のごちそう箱”をご用意しました。
春の恵みがぎゅっと詰まったお弁当には、季節がもたらす栄養と彩りをふんだんに盛り込みました。
旬の味覚は、まるで自然からの贈り物。
味わうたびに、体も心も春のエネルギーで満たされていきます。
メニューには、ふんわり桜が香るちらしごはん、香ばしさとほろ苦さが絶妙な鰆のふき味噌焼き、シャキッと爽やかなアスパラサラダ、ほくほく感がうれしい新じゃが芋の揚げ煮、そして、やさしい味わいの菜の花のすまし汁など、春ならではの魅力が満載。さらに、お食事を引き立てるジュースやノンアルコールビールで、気分もぐっと華やぎました。
「今日は何かいいことがありそう!」「ビール気分が楽しめて、ちょっと旅先気分!」「春の彩りって、こんなにも気持ちを明るくしてくれるのね!」と、笑顔と歓声があふれ、あたたかな空気が食堂いっぱいに広がりました。
“季節を味わう”ことは、暮らしの中の小さな贅沢。
こうした特別なお食事イベントは、日常の中に季節を取り入れ、食の楽しみを再発見する大切な機会です。
これからも、心に残る「おいしいひととき」を皆さまにお届けできるよう、趣向を凝らしたイベントを企画してまいります。
次回のイベントも、どうぞお楽しみに!
画像は、ギャラリーでお楽しみください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001169
管理栄養士 小池
この日は、いつものお食事がまるで花咲く宴のように変わる、特別なランチタイム!
見た目にも美しく、心弾む“春のごちそう箱”をご用意しました。
春の恵みがぎゅっと詰まったお弁当には、季節がもたらす栄養と彩りをふんだんに盛り込みました。
旬の味覚は、まるで自然からの贈り物。
味わうたびに、体も心も春のエネルギーで満たされていきます。
メニューには、ふんわり桜が香るちらしごはん、香ばしさとほろ苦さが絶妙な鰆のふき味噌焼き、シャキッと爽やかなアスパラサラダ、ほくほく感がうれしい新じゃが芋の揚げ煮、そして、やさしい味わいの菜の花のすまし汁など、春ならではの魅力が満載。さらに、お食事を引き立てるジュースやノンアルコールビールで、気分もぐっと華やぎました。
「今日は何かいいことがありそう!」「ビール気分が楽しめて、ちょっと旅先気分!」「春の彩りって、こんなにも気持ちを明るくしてくれるのね!」と、笑顔と歓声があふれ、あたたかな空気が食堂いっぱいに広がりました。
“季節を味わう”ことは、暮らしの中の小さな贅沢。
こうした特別なお食事イベントは、日常の中に季節を取り入れ、食の楽しみを再発見する大切な機会です。
これからも、心に残る「おいしいひととき」を皆さまにお届けできるよう、趣向を凝らしたイベントを企画してまいります。
次回のイベントも、どうぞお楽しみに!
画像は、ギャラリーでお楽しみください。
https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1001169
管理栄養士 小池
【サービス・チーム紹介】 NAC湯村のサービス・魅力発信vol⑩ 事務係2025/04/08
「施設運営の心臓部!事務係がつなぐ笑顔と安心」
今回でチーム紹介シリーズの最終回。
締めくくりにご紹介するのは、施設の運営を支える 事務係 です!
NAC湯村を “見えないところから支える” 事務係は、私、事務長の輿石と4名の女性スタッフで構成され、施設運営のあらゆる面に関わっています。
一口に事務といっても、その業務は多岐にわたります。
• 利用料および介護報酬の請求 で適正な運営を支え、
• スタッフの給与計算や労務管理 で職員の働きやすさを守り、
• ボランティアの受け入れ調整 で施設に温かいつながりをつくり、
• 音楽活動の提供 を通じて、利用者様に楽しみと癒しの時間を届け、
• 設備管理・物品の受発注 で施設の環境を整える。
…まさに 「施設の心臓部」 とも言える重要な役割を担っています。
私たちの願いは、利用者様やご家族様が安心してサービスを受けられること。
直接利用者様と接する機会は多くはありませんが、時折いただく「ありがとう」の言葉が、何よりの励みになります。小さな一言が、私たちの大きな原動力です。
「分かりやすく、丁寧に」をモットーに、利用者様やご家族様が笑顔で過ごせる施設を目指し、これからも心を込めたサポートを続けてまいります。
もし何かお困りごとがあれば、いつでもお気軽にお声がけください!
NAC湯村の縁の下の力持ちとして、今日も元気に頑張っています!
事務長 輿石
今回でチーム紹介シリーズの最終回。
締めくくりにご紹介するのは、施設の運営を支える 事務係 です!
NAC湯村を “見えないところから支える” 事務係は、私、事務長の輿石と4名の女性スタッフで構成され、施設運営のあらゆる面に関わっています。
一口に事務といっても、その業務は多岐にわたります。
• 利用料および介護報酬の請求 で適正な運営を支え、
• スタッフの給与計算や労務管理 で職員の働きやすさを守り、
• ボランティアの受け入れ調整 で施設に温かいつながりをつくり、
• 音楽活動の提供 を通じて、利用者様に楽しみと癒しの時間を届け、
• 設備管理・物品の受発注 で施設の環境を整える。
…まさに 「施設の心臓部」 とも言える重要な役割を担っています。
私たちの願いは、利用者様やご家族様が安心してサービスを受けられること。
直接利用者様と接する機会は多くはありませんが、時折いただく「ありがとう」の言葉が、何よりの励みになります。小さな一言が、私たちの大きな原動力です。
「分かりやすく、丁寧に」をモットーに、利用者様やご家族様が笑顔で過ごせる施設を目指し、これからも心を込めたサポートを続けてまいります。
もし何かお困りごとがあれば、いつでもお気軽にお声がけください!
NAC湯村の縁の下の力持ちとして、今日も元気に頑張っています!
事務長 輿石
【春の訪れと共に、笑顔咲くバースデーセレモニー】 3月生まれの皆様へ、春の光と祝福を込めて2025/03/31
春の風が心地よく吹き抜け、花々がほころび始める3月。
そんな季節にお誕生日を迎えられた入所者11名様と通所リハビリ利用者9名様へ、心からの祝福と感謝を込めた特別なひとときをお届けいたしました♪
♪♪お誕生日おめでとうございます♪♪
「バースデーカード」の贈り物とともに、スタッフ一同が真心を込めて「ハッピーバースデー」を歌い、皆様の笑顔が輝く瞬間を彩りました♪
厳しい冬を乗り越え、生命が芽吹くこの季節。
3月に生まれた皆様もまた、明るさと優しさに満ち、周りの人々に温もりを届ける存在です。
春風のように優しく、桜のように美しく、新しい一年が皆様にとって幸せに満ちたものなりますように・・・
芽吹いた草花が一斉に咲き誇るように、皆様の人生も色鮮やかに輝き続けることを心より願っています。
これからも笑顔が満ちる毎日を過ごしていただけるよう、スタッフ一同、心を込めて応援させて頂きます。どうぞ健やかで温かな日々をお過ごしください。
春の風にのせて、たくさんの幸せが訪れますように!
行事委員会
そんな季節にお誕生日を迎えられた入所者11名様と通所リハビリ利用者9名様へ、心からの祝福と感謝を込めた特別なひとときをお届けいたしました♪
♪♪お誕生日おめでとうございます♪♪
「バースデーカード」の贈り物とともに、スタッフ一同が真心を込めて「ハッピーバースデー」を歌い、皆様の笑顔が輝く瞬間を彩りました♪
厳しい冬を乗り越え、生命が芽吹くこの季節。
3月に生まれた皆様もまた、明るさと優しさに満ち、周りの人々に温もりを届ける存在です。
春風のように優しく、桜のように美しく、新しい一年が皆様にとって幸せに満ちたものなりますように・・・
芽吹いた草花が一斉に咲き誇るように、皆様の人生も色鮮やかに輝き続けることを心より願っています。
これからも笑顔が満ちる毎日を過ごしていただけるよう、スタッフ一同、心を込めて応援させて頂きます。どうぞ健やかで温かな日々をお過ごしください。
春の風にのせて、たくさんの幸せが訪れますように!
行事委員会