新着情報
News

【感染対策・安心と安全のために】 新型コロナウイルスの第11波到来に伴う、現行の面会および外出に関する今後の方針 2024/07/25

 7月より全国的に新型コロナウイルス感染が急拡大し、第11波が到来しております。
 
 このため、当施設では入所者様の安全を第一に考え、面会および外出に関する方針を以下の通りとさせていただきます。
 
 当施設では、山梨県感染症対策センターが設定した「新型コロナウイルス注意喚起基準(山梨基準)」を指標として、面会および外出の制限や緩和の方針を随時決定してまいります。
 
 この山梨基準に基づき、甲府市が警報レベルに達した場合には、面会は現行のまま継続可能とします。外出に関しては、事前にご予約いただいている外出も含め、警報レベルが解除されるまで外出の許可を停止させていただきます。ただし、施設敷地内での外出(散歩)は引き続き許可いたします。
 
 県内各地域の感染症発生状況は、「やまなしポータルサイト」にて毎週木曜日の16時以降に更新されますので、下記URLよりご確認ください。
 
 「やまなしポータルサイト」
 https://www.pref.yamanashi.jp/kansensho_portal/index.html
 
 地域の感染状況が改善した際には、事前予約なしでの面会を自由に行えるよう、制限の緩和も検討しております。その際には、改めて詳細をご案内申し上げます。
 私たちは、皆様が安心してお過ごしいただける環境を提供するため、最大限の努力を続けてまいります。
 
 皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 未来への光を信じ、一緒にこの難局を乗り越えていきましょう。
 

【重要連絡・居住費変更のご案内】  負担増に対するご理解と今後のサービス向上~8月1日から居住費の負担限度額が変更となります 2024/07/22

 このたび、介護保険施設等における居住費の負担限度額が2024年8月より変更となります。
 近年、光熱費や水道費が高騰していることに加え、ご自宅で生活されている方との負担の均衡を図る必要が生じたため、国が基準費用額を見直しました。その結果、居住費の負担額が一日あたり60円引き上げられることとなりました。
 
 この変更は、2024年度介護報酬改定に基づくものであり、国の政策によって決定された事項です。利用者様の負担が増えることになりますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。引き続き、安心してご利用いただける環境を提供できるよう努めてまいります。
 
 具体的な変更点や詳細については、以下のリーフレットに記載されておりますので、ぜひご確認ください。
 
 ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
 
 ■負担限度額認定証をお持ちでない方へ
 施設と利用者様の契約となるため、変更同意書の提出をお願いいたします。
 詳細は、7月分請求書に同封予定の案内をご確認ください。
 

【コロナ関連・緊急連絡】 本日7月18日(木)通所リハビリテーションスタッフ1名の新型コロナウイルス陽性が判明しました 2024/07/18

 本日微熱があり、検査、陽性が判明しました。
 なお、先週13日(土)に発生した通所リハビリテーションスタッフとの関連性はありませんので、ご安心ください。
 
 最終出勤日は、17日(水)です。
 
 新型コロナウイルスは全国的に増加しており、第11波と言われております。
 決して油断できる状況ではありません。感染対策・感染拡大防止の継続徹底に全力を注いでまいりますので、皆様の引き続きのご協力をお願い申し上げます。
 
 何かご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
 皆さまの安心・安全を第一に考え、適切な対応をしてまいります。
 

【コロナ関連・緊急連絡】 本日7月13日(土)通所リハビリテーションスタッフ1名の新型コロナウイルス陽性が判明しました 2024/07/13

 昨夜より微熱があり、本日医療機関で検査、陽性が判明しました。
 
 最終出勤日は、12日(金)です。
 
 新型コロナウイルスは全国的に増加しています。決して油断できる状況ではありません。感染対策・感染拡大防止の継続徹底に全力を注いでまいりますので、皆様の引き続きのご協力をお願い申し上げます。
 
 何かご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
 皆さまの安心・安全を第一に考え、適切な対応をしてまいります。
 

【実習報告・老年看護における個々の強みの発見】 山梨県立大学看護学部4年生の老年看護前期臨地実習を終えました (5月15~23 日・6月19~27日) 2024/07/08

 7名ずつ2グループに分かれ、受け持った利用者様から、その生涯に渡る輝かしい歴史を思い描き、現在の利用者様の持つ「強み」に触れることができました。この貴重な経験は、座学では得られない洞察と深い理解をもたらしました。
 
 特に、認知症を持つ利用者様とのコミュニケーションでは、言葉よりも非言語的なコミュニケーションが重要であり、しぐさや目線、表情から感情や気持ちを汲み取ることが支援の鍵となることを学んでいただきました。また、利用者様とご家族との絆を深めるために、面会や外出を通じて、お互いの立場を理解し、心の支えになる看護師の役割の重要性も体感していただきました。
 
 看護師としての使命は、心からの支援と安心感を提供することであるという深い学びを得たと感じています。
 
 わずか6日間という短い期間でしたが、利用者様との交流を通じて老年看護についての理解を一層深めることができたと実感しています。
 
 今回、受け持たせていただいた利用者様と、そのご家族様に心から感謝申し上げます。
 
 実習指導看護師 本田綾美・赤池仁美・井上みち子
 

【ご案内・快適で衛生的な食事環境へ】 利用者様の食事用エプロンをディスポーザブル化いたします 2024/07/05

 このたび、利用者様の食事用エプロンに関する重要なお知らせをいたします。
 
 当施設では、利用者様の尊厳と快適な食事環境を大切にし、これまでエプロンの使用を控えてまいりました。しかしながら、食べこぼしが多く衣類を汚してしまう方や、エプロンの着用を希望される方など、個別のニーズに応じて、洗濯可能なエプロンを購入いただき、使用しておりました。
 
 このたび、7月8日(月)より、食事用エプロンを要する利用者様に対し、洗濯可能なエプロンからディスポーザブル(使い捨て)エプロンへの移行を実施する運びとなりました。
 
 以下の理由に基づき、何卒ご理解とご了承を賜りますようお願い申し上げます。
 
 ① スタッフの業務改善・効率化
  • 毎食後のエプロン用ハイター水消毒が不要となり、スタッフの負担を軽減します。
  • ハイター消毒後の処理および洗濯と乾燥が不要となり、より効率的な業務遂行が期待できます。
 
 ② 感染症予防および衛生面の向上
  • 感染症発生時には、迅速に感染症の拡大防止が期待できます。
  • 洗濯・乾燥後のエプロンに残留物が付着するリスクや、洗濯機・乾燥機の故障リスクを軽減します。
 
 ディスポーザブルエプロンへの移行により、衛生面や利便性が大幅に向上しますが、外見上、従来のエプロンに劣る場合もございます。そのため、現在エプロンを使用されている方には、その必要性について再度評価を行ってまいります。
 
 今回の変更に際し、ご家族の皆様のご理解とご了承をお願い申し上げます。また、これまでエプロンをご購入いただいた皆様には深く感謝申し上げます。
 ご購入いただいたエプロンは、個々の私物と一緒に大切に保管させていただきます。
 
 この新しい取り組みにより、利用者様により快適で衛生的な環境を提供し、一層安心してご利用いただけるよう努めてまいります。
 
 私たちの使命は、常に利用者様の幸福と健康を最優先に考え、最善のサービスを提供することです。ご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
 

【重要なお知らせ・暮らしを支える大切な情報】 各種保険証類提出のお願いとマイナンバーカードに関する最新情報 2024/07/04

 現在、お預かりしている以下の保険証類をご提出いただきたく存じます。
 
 ■ 後期高齢者医療費保険者証
 ■ 介護保険負担割合証
 ■ 介護保険負担限度額認定証(対象者のみ)
 
 これらの証類は、すべて令和6年7月31日までが有効期限となっております。
 
 ご多忙の折、恐縮ではございますが、各市町村から届きました際には、当施設1階の「事務窓口」までご提出いただけますようお願い申し上げます。
 
 ※ 最近、マイナンバーカード作成に関する問い合わせが増えております。
 これは、令和6年12月2日より現行の後期高齢者医療費保険証が発行されなくなることが影響しています。
 
 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。
 https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001197863.pdf
 
 文中にも記載のとおり、『本年12月2日以降、マイナ保険証を保有していない方には、申請いただくことなく「資格確認証」が交付され、引き続き、医療を受けることができます』とあります。
 これにより、高齢者の方々がマイナンバーカードを作成する際の負担が軽減されるよう配慮されています。
 
 当施設では、非常に重要な情報が含まれるマイナンバーカードをお預かりすることはいたしません。
 このことを踏まえ、マイナンバーカードの作成については、ご家族の皆様でご判断いただければと思います。
 
 皆様の安心と快適な生活を第一に考え、私たちは全力でサポートいたします。
 
 何かご不明な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
 

【介護施設におけるリスクマネジメント・その4】  共感と協力の重要性~お互いを尊重した利用しやすい場の提供~ 2024/06/25

 当施設のリスクマネジャーである輿石です。
 久しぶりの投稿となりますが、今回も新たな情報をお届けいたします。
 ぜひ、ご一読ください。
 
 第4回目のテーマは 「介護従事者に対するハラスメント防止」についてです。
 
 当施設では、先日4月26日の投稿にて『共に築く安心の場所・個々の尊厳を大切に』と題し、皆様に安心で安全な介護を提供するための事項をお願いしました。
 
 介護従事者に対するハラスメントは、離職率の増加を招くなど、深刻な影響を与えています。
 この重要なテーマについて、山梨県でも『介護現場におけるハラスメントの防止について~よりよい介護サービス提供のために~』というリーフレットを作成し、啓発活動を積極的に展開しています。
 
 詳細は、以下のリンクからご覧いただけます
 https://www.pref.yamanashi.jp/chouju/harassment/harassment.html
 
 私たちのサービス提供は、利用者様や家族様との信頼関係が基盤となっています。
 介護のプロフェッショナルとして、より良い環境を共に築いていくことを誇りに思います。
 
 今後も皆様のご理解とご協力を、心からお願い申し上げます。
 

【皆様の笑顔のために・午前の外出枠新設のお知らせ】 ウインドウ面会を廃止し、午前の外出枠を新設いたします 2024/06/10

 このたび、感染対策として実施してまいりました「ウインドウ面会」を廃止いたします。
 これに伴い、明日11日(火)より午前の外出が可能となる新しい枠を設け、利用者様や家族の皆様に、さらに充実した時間を提供いたします。
 
 午前の外出も事前の予約制となっており、受付は本日10日(月)より開始いたします。
 「外出可能な曜日と時間帯」は、以下をご確認ください。
 
 ■外出の際に施設周辺を散歩される方へ
 
 これから本格的な梅雨の時期が到来し、その後は厳しい暑さが予想されます。
 外出の際に施設周辺を散歩される方は、天候の変化に十分ご注意ください。
 悪天候時には、施設内での面会スペースの提供が難しくなります。外出散歩を実施するかどうかはご家族の判断に委ねます。
 急遽、散歩から館内面会に切り替えることはできませんので、予めご了承ください。
 
 今後も基本的な感染対策を継続しながら、皆様にとってより良い環境を提供できるよう、段階的に緩和を進めてまいります。
 引き続き、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
 

【重要な事務連絡】 介護保険『負担限度額認定』更新申請の手続きをお願いします 2024/06/06

 この度、介護保険負限度額認定証の更新申請について重要なお知らせがございます。
 
 現在、お持ちの介護保険負担限度額認定証(食費・居住費の利用者負担軽減)の有効期限は、2024年(令和6年)7月31日までとなっておりますので、予めご了承ください。
 
 引き続き負担限度額認定証の更新を要する場合は、ご利用者様の住所地である市町村へ直接申請手続きをしていただく必要がございます。
 
 ご多忙の折、恐れ入りますが、対応いただけますようお願いいたします。
 ご不明な点やお困りの場合がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。