新着情報
News

【続報3 新型コロナウイルス集団感染の経過】 11月19日からの新型コロナウイルス感染者状況を更新しました 2022/11/24

 11月23日ご報告の続報以降、新たに施設職員1名とご利用者様1名の新型コロナウイルス陽性が判明しました。

 24日正午時点で職員とご利用者様あわせて、これまで12名の感染を確認しております。

 引き続き、保健所のご指導を仰ぎながら、感染拡大防止に万全を期してまいります。
 ご利用者様やご家族の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけすることとなり深くお詫び申し上げます。
 
 ご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
 

【続報2 新型コロナウイルス集団感染の経過】 11月19日からの新型コロナウイルス感染者状況を更新しました 2022/11/23

 11月22日ご報告の続報以降、新たに通所リハビリテーション担当職員1名とご利用者様2名の新型コロナウイルス陽性が判明しました。

 23日正午時点で職員とご利用者様あわせて、これまで10名の感染を確認しております。

 引き続き、保健所のご指導を仰ぎながら、感染拡大防止に万全を期してまいります。
 ご利用者様やご家族の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけすることとなり深くお詫び申し上げます。
 
 ご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。

【続報 コロナ関連・緊急連絡】 新型コロナウイルス感染拡大のため、通所リハビリテーションの営業を停止させていただきます 2022/11/22

 11月20日ご報告以降、昨日11月21日(月)~22日(火)にかけて新たに通所リハビリテーション担当職員4名とご利用者様2名の新型コロナウイルス陽性が判明しました。
 
 このことを受け、22日正午時点で職員とご利用者様あわせて7名の感染を確認しました。
 
 さらなる感染拡大を防止するため、通所リハビリテーションの営業は、差し当たり11月26日(土)までの間は停止させていただきます。
 また今後の感染拡大の状況によっては、営業再開の先送りやご利用人数を制限させていただくこともありますのでご了承ください。
 
 今後の対応につきましては、保健所のご指導を仰ぎながら、感染拡大防止に万全を期してまいります。
 
 ご利用者様やご家族の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけしますことに深くお詫び申し上げます。
 
 今後の経過についても、随時ホームページにて情報公開させていただきます。
 
 ご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
 

【コロナ関連・緊急連絡】昨日11月19日(土)に通所リハビリテーション担当職員1名の新型コロナウイルス陽性が判明しました 2022/11/20

【経緯】
 当該職員は、昨日19日(土)に終日業務を行いましたが、夕方頃より鼻汁があったため、即時に抗原検査を行った結果、陽性が判明しました。
 
【施設の対応】
 当日勤務の職員7名に対しても、ただちに抗原検査を実施。
 全員の陰性を確認した後、1階の通所リハビリテーションご利用領域すべての消毒を行いました。
 
 保健所にも状況を報告し、今後の対応を相談しました。
 
 ご利用者様に対する濃厚接触者の特定や抗原検査の実施は不要であり、しばらくの間はご利用者様、職員ともに体調変化に注視するよう助言を受けております。
 また、明日21日(月)からの通所リハビリテーションの営業も、通常通り可能としていただいております。
 
 1日経過した現時点では、ご利用者様、職員ともに体調不良である等の新たな報告は受けておりませんが、明日以降も、いつも以上の感染対策の徹底に努めてまいりますので、引き続きご協力をお願いいたします。
 
 このたびも、ご利用者様やご家族の皆様にご心配をおかけしましたことに深くお詫び申し上げます。
 
 ご不明な点や体調不良等の変化がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
 

【コロナ関連・緊急連絡】本日11月17日(木)に施設職員1名の新型コロナウイルス陽性が判明しました 2022/11/17

 【経緯】
 昨日16日(木)に同居家族が抗原検査で擬陽性となり、その後PCR検査を行い、本日結果として陽性が判明しました。
 
 当該職員も濃厚接触者のため、16日は同居家族の擬陽性が判明した時点(正午前)に早退しております。
 本日17日は出勤せず、医療機関であらためてPCR検査を行った結果、陽性が判明しました。
 
 【施設の対応】
 当該職員と昨日に接触があった1名のご利用者様と2名の施設職員に対し、本日抗原検査を実施。結果は全員の陰性を確認し、経過観察としております。
 
 現時点では、ご利用者様、職員ともに新たな感染者は出ておりませんのでご安心ください。

 保健所に確認を行い、今後も職員及びご利用者様の体調変化に注視するよう助言を受けております。
 
 このたびも、ご利用者様やご家族の皆様にご心配をおかけしましたことに深くお詫び申し上げます。
 ご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
 

【年末年始のご案内】 2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)における各種対応をご確認願います 2022/11/17

 本年も皆様から多大なるご支援を賜り、当施設の運営を支えてくださいましたことに心より感謝申し上げます。
 
 当施設では、年末年始にあたり『在宅サービス・窓口業務の休業日』および『休業期間中の各種対応』を下記のとおりとさせていただきます。

 期間中、皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
 
 ※ 1月4日(水)より通常通りの対応を再開いたします。
 
 詳細やご不明な点につきましては、当施設までお問い合わせください。
 

【介護施設におけるリスクマネジメント】 介護施設内での転倒事故を知っていただくために・・・ 2022/11/16

 不定期ではありますが、当施設のリスクマネジャーである私(事務長:輿石)が解説してまいりますので、ご一読いただけると幸いです。
 
 まずはじめに、リスクマネジャーについてご説明します。
 2008年(平成20年)に当施設も加盟しております全国老人保健施設協会において、老健施設を取り巻くリスク(転倒・転落による事故、施設内感染、利用者のプライバシー保護、メンタルヘルス、不適切なケア、自然災害など)を包括的に把握し、事後対応だけでなく、事前リスクも視野に入れて現場の中心となってリスクマネジメントを行う人材を養成する制度として、創設された資格です。
 私自身は、一期生としてこの資格を取得し、2度の資格更新をしております。
 
 ご利用者の皆様には、入所時に『安全管理体制加算』を算定させていただく要件としても、この資格者が必置となります。
 
 今回1回目のテーマとして、『介護施設内での転倒事故を知っていただくために』をご紹介します。
 
 2021年7月にステートメント(声明)された資料より、抜粋しました。(詳しい資料は下記PDFをご参照ください。)
 
 転倒や転落(以下、転倒)は、思ってもいない状況で転んだり滑ったりして手や膝や頭が 床などについてしまうことをいいます。
 転倒をきっかけとして骨折や頭蓋内出血などが起 こると生活機能の低下や死亡につながることがあります。
 介護施設においては、転倒が生じると、医療事故として扱われていることが多い現状があります。
 しかしながら、転倒は多くの原因が重なって生じることが多く、高齢になるほど十分な転倒予防対策をしていても一定の確率で発生することがわかっています。
 一般には、転倒する危険性の程度(転倒リスク)を評価してリスクが高い人には積極的に介入することが推奨されていますが、その期待される効果と限界を正しく認識することは、施設の職員だけでなくご利用者様やそのご家族様にとっても大事なことです。
 
 ・転倒すべてが過失による事故ではない
 ・ケアやリハビリテーションは原則として継続する
 ・転倒についてあらかじめご利用者様・ご家族様の理解を得る
 ・転倒予防策と発生時対策を講じ、その定期的な見直しを図る
 
 当施設でも入所時のオリエンテーション等で相談員や医師から利用時リスク説明書(下記PDFをご参照ください)にてお話をさせていただいております。また、ご利用者様の転倒・転落は事故として報告書を作成し、その対策を考え、職員間で共有しております。
 
 なお、利用時リスク説明書への再同意に向けて、電子システムの構築を行っております。再同意へのご理解ご協力をお願い申し上げます。
 

【コロナ関連・緊急連絡】 昨日11月14日(月)給食委託会社の社員1名の新型コロナウイルス陽性が判明しました 2022/11/15

 【経緯】
 11月9日(水) 当該社員は同居家族の濃厚接触者となり、自宅療養中でしたが、14日(月)に発熱や頭痛があったため、医療機関に受診して抗原検査を行った結果、陽性となりました。
 
 当該社員の最終出勤日は、7日(月)です。
  
 【施設の対応】
 当該社員はご利用者様および施設職員との接触はないことから、特に施設での抗原検査は実施しておりません。
 また、厨房内の他の社員においても濃厚接触者に該当するものはおらず、現時点で体調不良者は出ておりませんのでご安心ください。
 
 この度は、ご利用者様やご家族の皆様にご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
 ご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
 

【コロナ関連・重要なご連絡】 12月より当施設のご入所者様、通所ご利用者様を対象に『オミクロン株対応2価ワクチン接種』を実施します 2022/11/11

 オミクロン株対応2価ワクチンは、異なる2種類の抗原(従来株、オミクロン株)があることにより、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果とともに、感染予防や発症予防効果も期待されます。
 
 その効果は経時的に低下していくため、高齢者や基礎疾患を有する方への追加接種が推奨されております。
 
 当施設でも12月より、ご入所者様と通所ご利用者様に対し、追加接種を実施しますので、接種の概要や流れをご確認ください。
 
■当施設にて追加接種をご希望の方は、各市町村より送付される『予防接種済証』『予診票』を期限内にご提出くださいますようお願いいたします。
 
■予診票の記入は、下記の記入例をご参照ください。
 
 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
 

【コロナ関連・緊急連絡】11月5日(土)通所ご利用者様1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました 2022/11/05

【経緯】
 本日12時30分頃、当該ご利用者様の担当ケアマネジャーより連絡あり。
 『今月3日(木)にご利用されていた他通所介護事業所にて、新型コロナウイルス陽性者が判明した』とのこと。
 
 当該ご利用者様は無症状でしたが、万が一に備えて、当施設で抗原検査を実施したところ、陽性判定となりました。
 
 【施設の対応】
 午前中に当該ご利用者様と接触のあった職員3名とご利用者様2名の抗原検査を実施、陰性を確認しております。
 今後も職員及びご利用者様の体調変化に注視し、体調不良者には積極的に抗原検査を実施してまいります。
  
 保健所に確認を行い、11月7日(月)からの通所リハビリテーションの営業は通常通り実施します。