新着情報
News
【感謝のお知らせ】 除菌ウェットティッシュのご寄贈、心より感謝申し上げます 2024/03/19
この度、JA共済連山梨(穐山様、矢﨑様)からのご厚意により、貴重な贈り物を受け取りました。
除菌ウェットティッシュのご寄贈、心より感謝申し上げます。
各枚がスタッフの健康を守る盾となるこのウェットティッシュは、私たちの施設にとって大変有り難いものです。
温かい心遣いに、心から感謝いたします。
今後も、この贈り物を大切に活用し、施設内の清潔保持に努めてまいります。
再度の感謝を込めて、お礼申し上げます。
除菌ウェットティッシュのご寄贈、心より感謝申し上げます。
各枚がスタッフの健康を守る盾となるこのウェットティッシュは、私たちの施設にとって大変有り難いものです。
温かい心遣いに、心から感謝いたします。
今後も、この贈り物を大切に活用し、施設内の清潔保持に努めてまいります。
再度の感謝を込めて、お礼申し上げます。
【コロナ関連・緊急連絡】 本日19日(火)施設サービススタッフ1名の新型コロナウイルス陽性が判明しました 2024/03/19
以前より発熱・喉の痛みがあり、本日、陽性が判明しました。
最終出勤日は、13日(水)です。
新型コロナウイルスの第10波も落ち着いてきております。しかし、決して油断できる状況ではありません。感染対策・感染拡大防止の継続徹底に全力を注いでまいりますので、皆様の引き続きのご協力をお願い申し上げます。
何かご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
皆さまの安心・安全を第一に考え、適切な対応をしてまいります。
最終出勤日は、13日(水)です。
新型コロナウイルスの第10波も落ち着いてきております。しかし、決して油断できる状況ではありません。感染対策・感染拡大防止の継続徹底に全力を注いでまいりますので、皆様の引き続きのご協力をお願い申し上げます。
何かご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
皆さまの安心・安全を第一に考え、適切な対応をしてまいります。
【2023年度事業計画・リーダー育成】 未来を拓くリーダーシップ~1年間にわたるリーダー向けの研修会の興奮と成果をお伝えします 2024/03/15
今年度は、『地域に貢献できる選ばれる施設を目指して』のビジョンのもと、様々な事業計画が進行していますが、その中でも特に注目すべきは『リーダー育成』です。
毎月、看護や介護、リハビリ、相談、通所リハビリにおける各リーダーが一堂に会し、施設における課題分析を行っています。
リーダーたちは、スタッフの指導者として不可欠な存在であり、彼らの成長なくして施設全体の発展はあり得ません。
今年度は、(株)日本経営様と提携し、年5回のリーダー向け研修を実施しました。
それぞれの研修では、異なるテーマに沿って、リーダーたちのスキルアップを図りました。
第1回:『各世代の特徴を踏まえたマネジメント手法』 6月8日
第2回:『価値観に応じたマネジメント手法』 9月7日
第3回:『資質・強みに応じたマネジメント手法』 10月19日
第4回:『部下の成長を支援する~部下育成の方法~』 12月14日
第5回:『SOUNDメソッドを活用したマネジメント手法』 3月14日
これら5回の研修を修了したリーダーたちが、自覚を持ち、施設の中核として更なる成長を遂げ、華々しく未来を切り拓いていく姿に期待が膨らみます。
事務長 輿石
毎月、看護や介護、リハビリ、相談、通所リハビリにおける各リーダーが一堂に会し、施設における課題分析を行っています。
リーダーたちは、スタッフの指導者として不可欠な存在であり、彼らの成長なくして施設全体の発展はあり得ません。
今年度は、(株)日本経営様と提携し、年5回のリーダー向け研修を実施しました。
それぞれの研修では、異なるテーマに沿って、リーダーたちのスキルアップを図りました。
第1回:『各世代の特徴を踏まえたマネジメント手法』 6月8日
第2回:『価値観に応じたマネジメント手法』 9月7日
第3回:『資質・強みに応じたマネジメント手法』 10月19日
第4回:『部下の成長を支援する~部下育成の方法~』 12月14日
第5回:『SOUNDメソッドを活用したマネジメント手法』 3月14日
これら5回の研修を修了したリーダーたちが、自覚を持ち、施設の中核として更なる成長を遂げ、華々しく未来を切り拓いていく姿に期待が膨らみます。
事務長 輿石
【事務連絡】 面会カードの廃止に伴う新たな一歩 2024/03/08
日頃より、当施設の運営に対するご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
このたび、3月11日(月)より、面会時にご記入いただいておりました面会カードを廃止いたします。
これにより、皆さまの負担軽減とペーパーレス化が実現できることを心より嬉しく思います。
これまでのご協力に心より感謝申し上げます。
引き続き、二重マスクの着用と検温、手指消毒へのご協力いただけますようお願い申し上げます。
今後も皆さまが快適に過ごしていただけるよう、施設運営の向上に努めてまいります。
このたび、3月11日(月)より、面会時にご記入いただいておりました面会カードを廃止いたします。
これにより、皆さまの負担軽減とペーパーレス化が実現できることを心より嬉しく思います。
これまでのご協力に心より感謝申し上げます。
引き続き、二重マスクの着用と検温、手指消毒へのご協力いただけますようお願い申し上げます。
今後も皆さまが快適に過ごしていただけるよう、施設運営の向上に努めてまいります。
【重要連絡・お知らせ】 2階における感染状況は収束いたしました 2024/02/29
2月12日以降、2階の入所者様における風邪症状がみられましたが、皆様のご協力により、感染状況は収束しましたことをお知らせいたします。
検査の結果、新型コロナウイルスやインフルエンザの感染は確認されず、皆様の安全を確保することができました。また、スタッフにも風邪症状は確認されておらず、引き続き万全の対策がとられております。
今後も感染拡大防止に努めてまいります。ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
引き続き、安心してお過ごしいただくため、皆様のご健康と安全を最優先に考えてまいります。
何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
検査の結果、新型コロナウイルスやインフルエンザの感染は確認されず、皆様の安全を確保することができました。また、スタッフにも風邪症状は確認されておらず、引き続き万全の対策がとられております。
今後も感染拡大防止に努めてまいります。ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
引き続き、安心してお過ごしいただくため、皆様のご健康と安全を最優先に考えてまいります。
何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【コロナ関連・緊急連絡】 本日28日(水)給食委託会社のスタッフ1名の新型コロナウイルス陽性が判明しました 2024/02/28
昨夜より発熱・喉の痛みがあり、本日医療機関に受診、陽性が判明しました。
最終出勤日は、26日(月)です。
新型コロナウイルスの第10波も落ち着いてきております。しかし、県内の医療機関や高齢者施設ではクラスターが発生しており、決して油断できる状況ではありません。感染対策・感染拡大防止の継続徹底に全力を注いでまいりますので、皆様の引き続きのご協力をお願い申し上げます。
何かご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
皆さまの安心・安全を第一に考え、適切な対応をしてまいります。
最終出勤日は、26日(月)です。
新型コロナウイルスの第10波も落ち着いてきております。しかし、県内の医療機関や高齢者施設ではクラスターが発生しており、決して油断できる状況ではありません。感染対策・感染拡大防止の継続徹底に全力を注いでまいりますので、皆様の引き続きのご協力をお願い申し上げます。
何かご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
皆さまの安心・安全を第一に考え、適切な対応をしてまいります。
【喜びの報告・SDGsへの貢献と共に未来を歩む】 自家消費型太陽光発電システムの工事が無事に完了しました 2024/02/27
皆様のご協力により、本年1月19日にお知らせした工事は順調に進み、2月16日(金)からは発電システムが稼働しております。
施設屋上に80枚の太陽光パネルを設置し、最大発電量34kWを導入しました。
発電した電力は全て施設で消費され、年間約2.6t(森林吸収量185本分)のCO2削減効果が期待され、発電の状況はリアルタイムにアプリで確認できます。
また、本システムにより災害時でも電力確保が可能であり、利用者が安心して施設を利用できる環境となりました。
また、このシステムにより、施設で使用する電力の約10%が太陽光によって生成され、明るい未来への第一歩が踏み出されました。地球温暖化対策やエネルギーの持続可能な供給に向けた一歩として、私たちは皆様と共に輝く未来への道を歩んでまいります。
当施設は、持続可能なエネルギー利用への取り組みを強化することで、SDGs(持続可能な開発目標)への貢献をさらに推進してまいります。
何かご質問やお問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。
今後とも、SDGsへの共同努力とご支援を心よりお願い申し上げます。
施設屋上に80枚の太陽光パネルを設置し、最大発電量34kWを導入しました。
発電した電力は全て施設で消費され、年間約2.6t(森林吸収量185本分)のCO2削減効果が期待され、発電の状況はリアルタイムにアプリで確認できます。
また、本システムにより災害時でも電力確保が可能であり、利用者が安心して施設を利用できる環境となりました。
また、このシステムにより、施設で使用する電力の約10%が太陽光によって生成され、明るい未来への第一歩が踏み出されました。地球温暖化対策やエネルギーの持続可能な供給に向けた一歩として、私たちは皆様と共に輝く未来への道を歩んでまいります。
当施設は、持続可能なエネルギー利用への取り組みを強化することで、SDGs(持続可能な開発目標)への貢献をさらに推進してまいります。
何かご質問やお問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。
今後とも、SDGsへの共同努力とご支援を心よりお願い申し上げます。
【重要連絡・お願い】 2月12日以降、2階の入所者様の多くに風邪症状が現れております 2024/02/19
現在、症状のある方々には、治療に加え、その都度抗原検査を実施しておりますが、新型コロナウイルスやインフルエンザの感染は確認されておりませんので、ご安心ください。また、風邪症状があるスタッフはいないこともご報告申し上げます。
また、症状が現れた方のご家族には、その都度医師から連絡させていただいております。
今後の感染拡大防止に全力を尽くしておりますが、一部の入所者の皆様にご理解を得られず、感染対策が思うように進まない状況であることもご了承願います。新たに症状が現れる方もおり、完全に収束するまでには、まだ時間がかかる見込みです。
[対応策]
完全収束するまでの間、2階でのイベント活動は自粛いたしますが、ご家族の面会は通常通り継続いたします。ただし、風邪が流行しているフロアでの面会となりますので、予めご理解賜りますようお願い申し上げます。
既に予約されているご家族の皆様に加え、今後面会をご希望の方にも、現状をご了承いただきますようお願い申し上げます。
何かご不明点がございましたら、お問い合わせください。
また、症状が現れた方のご家族には、その都度医師から連絡させていただいております。
今後の感染拡大防止に全力を尽くしておりますが、一部の入所者の皆様にご理解を得られず、感染対策が思うように進まない状況であることもご了承願います。新たに症状が現れる方もおり、完全に収束するまでには、まだ時間がかかる見込みです。
[対応策]
完全収束するまでの間、2階でのイベント活動は自粛いたしますが、ご家族の面会は通常通り継続いたします。ただし、風邪が流行しているフロアでの面会となりますので、予めご理解賜りますようお願い申し上げます。
既に予約されているご家族の皆様に加え、今後面会をご希望の方にも、現状をご了承いただきますようお願い申し上げます。
何かご不明点がございましたら、お問い合わせください。
【コロナ関連・緊急連絡】 本日2月7日(水) に通所リハビリテーション利用者様1名が新型コロナウイルス陽性と判明しました 2024/02/07
昨晩発熱し、本日医療機関を受診、検査を行ったところ、陽性が判明しました。
最終利用日は5日(月)です。
新型コロナウイルスの感染者数は全国的に拡大しており、第10波を指摘する声も相次いでいます。県内の医療機関や高齢者施設でクラスターが発生しており、決して油断できる状況ではありません。感染対策・感染拡大防止の継続徹底に全力を注いでまいりますので、皆様の引き続きのご協力をお願い申し上げます。
何かご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
皆さまの安心・安全を第一に考え、適切な対応をしてまいります。
最終利用日は5日(月)です。
新型コロナウイルスの感染者数は全国的に拡大しており、第10波を指摘する声も相次いでいます。県内の医療機関や高齢者施設でクラスターが発生しており、決して油断できる状況ではありません。感染対策・感染拡大防止の継続徹底に全力を注いでまいりますので、皆様の引き続きのご協力をお願い申し上げます。
何かご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
皆さまの安心・安全を第一に考え、適切な対応をしてまいります。
【コロナ関連・緊急連絡】 本日2月6日(火) に通所リハビリテーションスタッフ1名が新型コロナウイルス陽性と判明しました 2024/02/06
本日業務中に抗原検査を行ったところ、陽性が判明しました。
新型コロナウイルスの感染者数は全国的に拡大しており、第10波を指摘する声も相次いでいます。県内の医療機関や高齢者施設でクラスターが発生しており、決して油断できる状況ではありません。感染対策・感染拡大防止の継続徹底に全力を注いでまいりますので、皆様の引き続きのご協力をお願い申し上げます。
何かご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
皆さまの安心・安全を第一に考え、適切な対応をしてまいります。
新型コロナウイルスの感染者数は全国的に拡大しており、第10波を指摘する声も相次いでいます。県内の医療機関や高齢者施設でクラスターが発生しており、決して油断できる状況ではありません。感染対策・感染拡大防止の継続徹底に全力を注いでまいりますので、皆様の引き続きのご協力をお願い申し上げます。
何かご不明な点がございましたら、施設にお電話いただきますようお願いいたします。
皆さまの安心・安全を第一に考え、適切な対応をしてまいります。