ブログ
Blog
バラの香り漂うお風呂 2022/05/21
当施設で見頃をむかえたバラの花びらをぜいたくに使い、各フロアでバラ風呂を楽しんでいただきました。
『バラのいい香りがする』『きれいだね』と癒しのひとときとなりました。
担当:介護福祉士(通所) 堀内
『バラのいい香りがする』『きれいだね』と癒しのひとときとなりました。
担当:介護福祉士(通所) 堀内
本日の昼食は郷土食~韓国料理『ビビンバ』を提供しました 2022/05/20
毎月、全国各地の郷土食を紹介していますが、今月はワールドバージョンで韓国料理『ビビンバ』を提供しました。
食堂や家庭で親しまれる定番の韓国料理です。野菜や肉、卵などたくさんの食材が一度にとれる栄養満点メニューでもあります。
当施設では珍しい献立でしたがとても好評でした。
担当:管理栄養士 小池
食堂や家庭で親しまれる定番の韓国料理です。野菜や肉、卵などたくさんの食材が一度にとれる栄養満点メニューでもあります。
当施設では珍しい献立でしたがとても好評でした。
担当:管理栄養士 小池
【活動報告】3F『お楽しみ会』『歌唱会』を行いました(5/18・19日) 2022/05/20
3Fの5月『お楽しみ会』では『棒サッカー』を行いました(18日)
TVでも話題になったレクリエーションを行い、チームに分かれ白熱した戦いになりました。『やったー!入ったよ!』『こっちにゴールするんだよ!』とご利用者様同士の素晴らしいチームワークを見ることができました。
『歌唱会』(19日)では『薔薇が咲いた・丘を越えて・茶摘み』など懐メロ・唱歌を全11曲を歌い季節感を味わいました。『わ~綺麗ね!』と薔薇の写真に感激し、手拍子を加えながら『茶摘み』を歌い~心弾ませているご様子でした♪
担当:介護福祉士(3F) 大村
TVでも話題になったレクリエーションを行い、チームに分かれ白熱した戦いになりました。『やったー!入ったよ!』『こっちにゴールするんだよ!』とご利用者様同士の素晴らしいチームワークを見ることができました。
『歌唱会』(19日)では『薔薇が咲いた・丘を越えて・茶摘み』など懐メロ・唱歌を全11曲を歌い季節感を味わいました。『わ~綺麗ね!』と薔薇の写真に感激し、手拍子を加えながら『茶摘み』を歌い~心弾ませているご様子でした♪
担当:介護福祉士(3F) 大村
【報告】当施設ご利用者様の立派なお姿に感動 2022/05/19
本日5月19日(木)の午前中、施設内遊歩道の足湯前にて、当施設をご利用くださっているJ様が『第142周年甲府中学・甲府一高同窓会』に対して祝辞を述べるセレモニーが行われました。
J様は山梨県立甲府第一高等学校の同窓生最高齢者(102歳)であり、毎年開催される同窓会で祝辞を述べていらっしゃいます。
J様は今回も今日の日を楽しみにされ、元気な姿を同窓生みんなに披露したい思いがとてもある様子で、これまでリハビリに励み、祝辞原稿も直筆で作成され準備されていたそうです。
さぁ本番! まずは同窓会からの花束贈呈。
そして同窓会への祝辞を、ほとんど原稿を見ずに立派に述べられました。
ご家族様にも訪問いただき、施設スタッフともどもJ様の立派なお姿に心打たれました。
J様は山梨県立甲府第一高等学校の同窓生最高齢者(102歳)であり、毎年開催される同窓会で祝辞を述べていらっしゃいます。
J様は今回も今日の日を楽しみにされ、元気な姿を同窓生みんなに披露したい思いがとてもある様子で、これまでリハビリに励み、祝辞原稿も直筆で作成され準備されていたそうです。
さぁ本番! まずは同窓会からの花束贈呈。
そして同窓会への祝辞を、ほとんど原稿を見ずに立派に述べられました。
ご家族様にも訪問いただき、施設スタッフともどもJ様の立派なお姿に心打たれました。
【活動報告】苗植え・種まきを行いました 2022/05/19
新緑がきれいな5月。久々の晴れ間に恵まれ、通所リハビリでは『きゅうり』の苗植えと『ポピー』の種まきを行いました。
慣れた手つきで苗を植え『大きく育ちますように』と声をかけていました。
収穫は夏ごろ。美味しいきゅうりができますように・・・
ポピーの種はとても小さく、気持ちを込めて植えていきました。
『可愛いお花が咲くのかな?』『何色かな?』と芽が出るのが楽しみですね。
担当:介護福祉士(通所) 堀内
慣れた手つきで苗を植え『大きく育ちますように』と声をかけていました。
収穫は夏ごろ。美味しいきゅうりができますように・・・
ポピーの種はとても小さく、気持ちを込めて植えていきました。
『可愛いお花が咲くのかな?』『何色かな?』と芽が出るのが楽しみですね。
担当:介護福祉士(通所) 堀内
【活動報告】2F歌唱会を行いました 2022/05/17
5月といえば端午の節句『こいのぼり』『背くらべ』の童謡・唱歌から元気に始まり~今は若葉が香る八十八夜『茶摘み』の季節~施設の周りには優美な薔薇も咲き乱れ、それらの写真を眺めながら『薔薇が咲いた』を歌って豊かな自然の恵みを感じていただきました。
新緑の清々しい風に誘われて『高原列車』に乗り『丘を越えて』ハイキング!青春時代を懐かしく思い出しながら『青い山脈』を歌えば心は明るく晴れやかになり、明るい笑顔があふれました。お馴染み『武田節』も勇ましく歌い、詩吟の部分はご利用者様が上手に吟じてくださいました。
45分間全10曲、楽器を奏でながら楽しく歌い続けた歌唱会でした♪
担当:介護福祉士(2F):森、歌唱療法士:亀井
新緑の清々しい風に誘われて『高原列車』に乗り『丘を越えて』ハイキング!青春時代を懐かしく思い出しながら『青い山脈』を歌えば心は明るく晴れやかになり、明るい笑顔があふれました。お馴染み『武田節』も勇ましく歌い、詩吟の部分はご利用者様が上手に吟じてくださいました。
45分間全10曲、楽器を奏でながら楽しく歌い続けた歌唱会でした♪
担当:介護福祉士(2F):森、歌唱療法士:亀井