感染防止への取り組みについて
Initiatives to Prevent Infection

すべては大切なご利用者様の笑顔のために NAC湯村メソッド8 当施設では感染予防のため、下記の対策を実施しております。

1.マスクの着用

業務中は常時マスクを着用し咳エチケットに努めます。

2.手洗いの励行

1ケア1手洗い、ケア前後の手洗いを徹底しています。

3.定期的な換気

1時間に1回5分程度新鮮な空気の入れ替えを行っております。

4.高頻度接触面の消毒

ドアノブや手すりなど接触が多い箇所を毎日除菌しています。

5.スタッフ/来所者検温

スタッフは1日2回実施。外部の方にも来所時に検温をお願いしております。

6.アクリル板設置

飛沫感染予防のため、通所食堂テーブルに設置しました。
 

7.施設車輛の消毒

通所リハ送迎時、その他車両を使用した後、毎回消毒を行っています。

8.職場内研修実施

感染症発生の場面を想定してシミュレーションを行っています。
 

NAC湯村感染対策メソッド8

外出可能な曜日と時間

面会の基本ルール

面会時のお願い

ご面会の皆様へ①

ご面会の皆様へ②

外出の基本ルール

外出時の注意事項(1)

外出時の注意事項(2)