新着情報
News
【ご報告】6月23日(木)より新型コロナワクチン4回目接種を開始しました 2022/06/24
『オミクロン株』は弱毒化しているものの、高齢者にとっては重症化リスクが高く、油断できない状況が続いております。
当施設では安全にワクチン接種ができる体制を整え、医師や看護職員が一人ひとりに声かけしながら順次行っています。
接種後の健康観察では、今のところ副反応と思われる症状を訴える方もなく、問題なく経過しておりますので、ご安心ください。
利用者皆様においては、過去に接種された時期や回数がそれぞれ異なることで、今回の接種が『初回接種(1・2回目)』や『3回目接種』となる方も一部いらっしゃいます。
したがって、過去の接種記録をしっかり確認した上で日程調整を行い、計画的に進めていきますのでご承知おきください。
【今後のワクチン接種日程】
●ご入所者様
7月12日(火)までに希望者全員の接種を完了する予定です。
●通所ご利用者様
7月13日(水)から接種開始とし、随時行っていく予定です。
≪お願い≫
当施設にて接種を希望される通所ご利用者様で『予診票』『予防接種済証』を未提出の方は、お早めにご提出くださいますようお願いいたします。
当施設では安全にワクチン接種ができる体制を整え、医師や看護職員が一人ひとりに声かけしながら順次行っています。
接種後の健康観察では、今のところ副反応と思われる症状を訴える方もなく、問題なく経過しておりますので、ご安心ください。
利用者皆様においては、過去に接種された時期や回数がそれぞれ異なることで、今回の接種が『初回接種(1・2回目)』や『3回目接種』となる方も一部いらっしゃいます。
したがって、過去の接種記録をしっかり確認した上で日程調整を行い、計画的に進めていきますのでご承知おきください。
【今後のワクチン接種日程】
●ご入所者様
7月12日(火)までに希望者全員の接種を完了する予定です。
●通所ご利用者様
7月13日(水)から接種開始とし、随時行っていく予定です。
≪お願い≫
当施設にて接種を希望される通所ご利用者様で『予診票』『予防接種済証』を未提出の方は、お早めにご提出くださいますようお願いいたします。
【活動報告】和洋折衷!パンと大福・・・?お楽しみおやつ『バナナ大福パン』作りを行いました(6月21日~23日) 2022/06/24
梅雨に入り、雨の日も増えてきましたが、当施設ではご利用者様の晴れやかな笑顔が雨の鬱陶しさを吹き飛ばしてくれています。
今月のおやつレクリエーションは、初めてのレシピとなる『バナナ大福パン』作りを行いました。
耳を切り落とした食パンにあんこを塗り、その上にカットしたバナナを乗せ、ラップで包んで丸めたら完成です。
◆バナナをカット◆あんこを塗る◆パンを丸く包む◆パン大福を半分に切るという一連の作業を分担して行いました。
和気あいあいとした明るい雰囲気の中で、とても手際よく作っていただきました。
味もとても好評で、笑顔に包まれた楽しい会となりました。
写真は、https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1000493
今月のおやつレクリエーションは、初めてのレシピとなる『バナナ大福パン』作りを行いました。
耳を切り落とした食パンにあんこを塗り、その上にカットしたバナナを乗せ、ラップで包んで丸めたら完成です。
◆バナナをカット◆あんこを塗る◆パンを丸く包む◆パン大福を半分に切るという一連の作業を分担して行いました。
和気あいあいとした明るい雰囲気の中で、とても手際よく作っていただきました。
味もとても好評で、笑顔に包まれた楽しい会となりました。
写真は、https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1000493
【ご案内】当施設にて『参議院議員通常選挙の不在者投票』を行います 2022/06/21
第26回参議院議員通常選挙が、明日6月22日(水)公示、7月10日(日)選挙期日として行われます。
当施設に入所されている方におかれましては、公職選挙法の定めにより、ご本人様の申し出があった場合に限り、施設内で不在者投票をすることができます。
つきましては、当施設における不在者投票の日程及び注意事項のご確認をお願いいたします。
【日時】7月6日(水) 9時30分~
【場所】NAC湯村 2階会議室
【注意事項】
●外部立会人との調整のため、日程が変更する場合がございます。
●施設で不在者投票を行う場合、各市町村から自宅に郵送される『投票所入場券』は、必要ございません。
●ご入所者皆様には予め不在者投票の日程等をお知らせ致しますが、市町村への投票用紙等の請求は、本人からの依頼がある場合に限り行うことができます。
ご家族様の依頼による請求はできかねますので、ご注意くださいませ。
当施設に入所されている方におかれましては、公職選挙法の定めにより、ご本人様の申し出があった場合に限り、施設内で不在者投票をすることができます。
つきましては、当施設における不在者投票の日程及び注意事項のご確認をお願いいたします。
【日時】7月6日(水) 9時30分~
【場所】NAC湯村 2階会議室
【注意事項】
●外部立会人との調整のため、日程が変更する場合がございます。
●施設で不在者投票を行う場合、各市町村から自宅に郵送される『投票所入場券』は、必要ございません。
●ご入所者皆様には予め不在者投票の日程等をお知らせ致しますが、市町村への投票用紙等の請求は、本人からの依頼がある場合に限り行うことができます。
ご家族様の依頼による請求はできかねますので、ご注意くださいませ。
【重要な事務連絡】介護保険負担限度額認定証申請をお願いします 2022/06/03
介護保険負担限度額認定証の有効期限が2022年(令和4年)7月31日までになっております。
お持ちの方は各市町村へ申請手続きをお願いいたします。
お持ちの方は各市町村へ申請手続きをお願いいたします。
【活動報告】5月の爽やかな陽気の中BBQを行いました(24日~26日) 2022/05/30
普段とは違う青空の下での食事に、ご利用者の皆様は大変喜ばれ、笑顔もたくさんみられました。
今回のメニューは『焼きとり』『焼きとうもろこし』『かぼちゃ』『一口ハンバーグ』『焼きおにぎり』に野菜の小付け、果物です。
炭火で焼く『焼きとり』や『とうもろこし』はやはり格別で、清々しい外気と炭の香りも相まって食欲をそそり、ジュースやノンアルコールビールも進みました。
久々に外での行事ということもあり、余興として『ジャンボシャボン玉』を披露しました。大きなシャボン玉ができると、ご利用者様からは歓声と拍手が沸きあがり『きれいだね』『すごい、すごい』と好評でした。
湯村山の鮮やかな新緑を眺めながら、爽やかな陽気に包まれてお腹も心も満たされたBBQとなりました♪
詳しくは、https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1000472
今回のメニューは『焼きとり』『焼きとうもろこし』『かぼちゃ』『一口ハンバーグ』『焼きおにぎり』に野菜の小付け、果物です。
炭火で焼く『焼きとり』や『とうもろこし』はやはり格別で、清々しい外気と炭の香りも相まって食欲をそそり、ジュースやノンアルコールビールも進みました。
久々に外での行事ということもあり、余興として『ジャンボシャボン玉』を披露しました。大きなシャボン玉ができると、ご利用者様からは歓声と拍手が沸きあがり『きれいだね』『すごい、すごい』と好評でした。
湯村山の鮮やかな新緑を眺めながら、爽やかな陽気に包まれてお腹も心も満たされたBBQとなりました♪
詳しくは、https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1000472
【重要なご連絡】当施設にて『ご入所者様』『通所ご利用者様』を対象に新型コロナワクチンの4回目接種を実施します 2022/05/26
新型コロナウイルスに感染した場合、高齢者や一定の基礎疾患を持つ方は重症化しやすいことが明らかとなっています。
政府ではこのような傾向や諸外国の動向等を踏まえ、4回目接種を実施する方針を決定しました。
4回目接種は重症化の予防を主な目的としているため、対象は60歳以上の人のほか、18歳以上で基礎疾患のある人や、その他重症化リスクが高いと医師が認める人に限定されます。
当施設でも接種対象となるご入所者様、通所ご利用者様に対し、4回目接種を実施しますので、接種の概要や流れをよくご確認ください。
■当施設にて4回目接種をご希望の方は、各市町村より送付される『予防接種済証』『予診票』を期限内にご提出くださいますようお願いいたします。
■予診票の記入は、下記の記入例をご参照ください。
なお、1~3回目が未接種の方についても、適宜対応しておりますので、ご安心ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
政府ではこのような傾向や諸外国の動向等を踏まえ、4回目接種を実施する方針を決定しました。
4回目接種は重症化の予防を主な目的としているため、対象は60歳以上の人のほか、18歳以上で基礎疾患のある人や、その他重症化リスクが高いと医師が認める人に限定されます。
当施設でも接種対象となるご入所者様、通所ご利用者様に対し、4回目接種を実施しますので、接種の概要や流れをよくご確認ください。
■当施設にて4回目接種をご希望の方は、各市町村より送付される『予防接種済証』『予診票』を期限内にご提出くださいますようお願いいたします。
■予診票の記入は、下記の記入例をご参照ください。
なお、1~3回目が未接種の方についても、適宜対応しておりますので、ご安心ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【ご報告】ホームページをリニューアルし、ブログページができました 2022/05/16
これまでも皆様には最新情報やギャラリーを通じて、行事やレクリエーションの写真をお知らせしてまいりました。
このブログページでは、より日常にスポットを当て、毎週写真を中心に皆様にお知らせしてまいります。
詳しくは、https://www.nac-yumura.com/blog/#n1000454
このブログページでは、より日常にスポットを当て、毎週写真を中心に皆様にお知らせしてまいります。
詳しくは、https://www.nac-yumura.com/blog/#n1000454
【ご報告】山の手鍼灸整骨院様からリハビリ機器の寄贈をしていただきました 2022/05/11
山の手鍼灸整骨院様の移転リニューアルオープンに伴い、大きめのプラットホームと電位治療器をご寄贈いただきました。
早速リハビリ現場で使用させていただき、ご利用者様からも『気持ちがいいね』『広くて寝転がりやすいね』のお言葉をいただいております。
リハビリの即戦力として大切に使用させていただきます。
ありがとうございました。
早速リハビリ現場で使用させていただき、ご利用者様からも『気持ちがいいね』『広くて寝転がりやすいね』のお言葉をいただいております。
リハビリの即戦力として大切に使用させていただきます。
ありがとうございました。
【ご報告】風薫る5月~湯村山の新緑の輝きも増し、施設の薔薇が本格的に咲き始めました 2022/05/06
満開を迎えた早咲きの薔薇に続いて、色とりどりに見頃を迎えています(5月4~6日撮影)
赤、白、黄、オレンジ色など多彩な彩りと豊潤な香りは、施設ご利用者様はじめ職員や道行く人々の心を和ませ日常に彩りを与えてくれています。
まだまだ蕾がたくさん付いています。これから中旬にかけてご来所される方々は、どうぞ満開の薔薇をお楽しみください!
薔薇の花言葉は『愛』
優美に咲き誇る薔薇を鑑賞できる穏やかな今日に感謝しつつ、世界に平和な日々が戻ることをご利用者様と共に祈りながら・・・
詳しくは、https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1000450
赤、白、黄、オレンジ色など多彩な彩りと豊潤な香りは、施設ご利用者様はじめ職員や道行く人々の心を和ませ日常に彩りを与えてくれています。
まだまだ蕾がたくさん付いています。これから中旬にかけてご来所される方々は、どうぞ満開の薔薇をお楽しみください!
薔薇の花言葉は『愛』
優美に咲き誇る薔薇を鑑賞できる穏やかな今日に感謝しつつ、世界に平和な日々が戻ることをご利用者様と共に祈りながら・・・
詳しくは、https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1000450
【4月27日更新】通所リハビリにおける新型コロナウイルス感染状況のご報告 2022/04/27
4月19日(火)通所職員1名に新型コロナウイルス陽性者が判明したことをご報告させていただきました。その後、感染者が増え、本日までに合計8名(通所ご利用者様3名・通所職員4名・施設職員1名)の感染が確認されました。
感染された方々におかれましては、一刻も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。
【感染者発生状況】については、以下の表をご参照ください。
今日現在、新たに体調不良を訴える通所ご利用者様や職員はおりません。
【営業再開について】
保健所より、今週新たな感染者がいなければ、5月2日(月)からの営業再開で良いとの指導がありました。
ご自宅での入浴が困難なご利用者様を中心にお受け入れするなど、一日のご利用人数を制限させていただきます。ご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
【ご入所者様への影響】
サービス提供のフロアが違い、通所部門との接点が殆んどございません。ご入所者様への感染リスクは、非常に低いものと判断しております。
ご入所者様の体調に変化があった場合は、施設医師または看護師よりご家族様へ随時報告いたします。
●ご入所者様の『ウインドウ面会』『家族洗濯の受け渡し』は、通常通り行っております。
この度の新型コロナウイルス感染症クラスター発⽣におきまして、ご利用者様やご家族様、地域の皆様及び担当ケアマネジャーの皆様に多大なご不安とご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
今後も事態の収束に向けて、より一層の感染拡大防止に努めてまいりますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
感染された方々におかれましては、一刻も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。
【感染者発生状況】については、以下の表をご参照ください。
今日現在、新たに体調不良を訴える通所ご利用者様や職員はおりません。
【営業再開について】
保健所より、今週新たな感染者がいなければ、5月2日(月)からの営業再開で良いとの指導がありました。
ご自宅での入浴が困難なご利用者様を中心にお受け入れするなど、一日のご利用人数を制限させていただきます。ご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
【ご入所者様への影響】
サービス提供のフロアが違い、通所部門との接点が殆んどございません。ご入所者様への感染リスクは、非常に低いものと判断しております。
ご入所者様の体調に変化があった場合は、施設医師または看護師よりご家族様へ随時報告いたします。
●ご入所者様の『ウインドウ面会』『家族洗濯の受け渡し』は、通常通り行っております。
この度の新型コロナウイルス感染症クラスター発⽣におきまして、ご利用者様やご家族様、地域の皆様及び担当ケアマネジャーの皆様に多大なご不安とご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
今後も事態の収束に向けて、より一層の感染拡大防止に努めてまいりますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。