新着情報
News
【重要なご連絡】利用者様との無料ビデオ通話ができるようになります 2020/05/12
この度は、新型コロナウイルス感染症に伴う面会制限が長期化しており、ご家族の皆様にはご心配をおかけして大変申し訳ございません。
できるだけ早期の終息を強く願っておりますが、今後も感染拡大が止まらず更なる面会制限の長期化をせざるを得ない状況も懸念されます。ご利用者様、ご家族様ともに、現状の長期化により多大なストレスを与えてしまっていることは言うまでもありません。
そこで、ご利用者様とご家族様が互いに顔を見ながら意思疎通ができる対策(オンライン面会)を検討し、運用体制が準備できましたので、ご連絡します。
●使用アプリ:「Google Duo」 高品質のビデオ通話
無料アプリなのでインストールをしていただけたら、簡単に画面を通じて利用者様と対面しながらコミュニケーションを取ることができます。
入所フロアにタブレットを置きます。それを通じて自宅にいるご家族様と簡単に画面を通じて姿が見える形のコミュニケーションが取れます。
●使用方法
1.アプリ「Google Duo」をダウンロードし、設定する。
詳細は、リンク先 https://appllio.com/how-to-use-google-duo で参照願います。
2.ご使用になる前に、事前に当施設にお電話ください。使用の準備を行います。
3.「連絡先または電話番号を検索」入力画面で、当施設の連絡先(メールアドレス)を入力し、ビデオ通話ボタンをタップする。
※連絡先(メールアドレス)は、各フロアで違いますので、追ってお知らせします。
4.ご利用者様のもとに職員がタブレットを持っていき、ビデオ通話開始となります。
※5月中旬より運用予定でございますが、使用可能な時間等につきましては、追ってお知らせいたします。まずはアプリをダウンロードいただき、ご家族間でお試し下さい。
できるだけ早期の終息を強く願っておりますが、今後も感染拡大が止まらず更なる面会制限の長期化をせざるを得ない状況も懸念されます。ご利用者様、ご家族様ともに、現状の長期化により多大なストレスを与えてしまっていることは言うまでもありません。
そこで、ご利用者様とご家族様が互いに顔を見ながら意思疎通ができる対策(オンライン面会)を検討し、運用体制が準備できましたので、ご連絡します。
●使用アプリ:「Google Duo」 高品質のビデオ通話
無料アプリなのでインストールをしていただけたら、簡単に画面を通じて利用者様と対面しながらコミュニケーションを取ることができます。
入所フロアにタブレットを置きます。それを通じて自宅にいるご家族様と簡単に画面を通じて姿が見える形のコミュニケーションが取れます。
●使用方法
1.アプリ「Google Duo」をダウンロードし、設定する。
詳細は、リンク先 https://appllio.com/how-to-use-google-duo で参照願います。
2.ご使用になる前に、事前に当施設にお電話ください。使用の準備を行います。
3.「連絡先または電話番号を検索」入力画面で、当施設の連絡先(メールアドレス)を入力し、ビデオ通話ボタンをタップする。
※連絡先(メールアドレス)は、各フロアで違いますので、追ってお知らせします。
4.ご利用者様のもとに職員がタブレットを持っていき、ビデオ通話開始となります。
※5月中旬より運用予定でございますが、使用可能な時間等につきましては、追ってお知らせいたします。まずはアプリをダウンロードいただき、ご家族間でお試し下さい。
【ご報告】ギャラリー更新しました 2020/05/11
【ご報告】ギャラリー更新しました 2020/05/08
【御礼】マスクの寄贈に感謝いたします(第2報) 2020/05/08
当施設における新型コロナウイルス感染症対策に対し、下記の方々より心温まるマスクの寄贈をいただきました。
この度の善意に心から感謝し、この場をお借りし御礼申し上げます。
入所者ご家族様より600枚
入所者ご家族様より154枚
入所者ご家族様より100枚
入所者ご家族様より200枚
・・・寄贈者様のご希望により、匿名とさせていただきました。
また、山梨県より、甲府市を通じ、800枚の寄贈を受けました。
ご寄贈いただいたマスクは、有効に活用させていただきます。
ありがとうございました。
この度の善意に心から感謝し、この場をお借りし御礼申し上げます。
入所者ご家族様より600枚
入所者ご家族様より154枚
入所者ご家族様より100枚
入所者ご家族様より200枚
・・・寄贈者様のご希望により、匿名とさせていただきました。
また、山梨県より、甲府市を通じ、800枚の寄贈を受けました。
ご寄贈いただいたマスクは、有効に活用させていただきます。
ありがとうございました。
【重要なご連絡】緊急事態宣言延長を受けて 2020/05/05
新型コロナウイルスについては、国内の新規感染者数は減少しているものの十分とは言えず、医療提供体制がひっ迫している地域も見られるなどとして昨日、緊急事態宣言延長が決まりました。
現在、当施設の入所、通所全てのご利用者に感染を疑うような体調を崩されている方はいらっしゃいませんのでご安心ください。
入所者の皆様には、面会制限が長期間にわたりご不便をおかけしていますが、面会の機会が設けられるよう、ご家族とのビデオ通話による「オンライン面会」を開始する予定です。
通所者の皆様には毎回、送迎時の検温やマスクの着用、手指消毒などご協力に心より感謝申し上げます。
施設では、安心、安全なサービス提供が継続できるよう職員の健康管理やこまめな換気など感染防止を図り、緊急事態宣言のその先にある収束に向けて皆様と一丸となって取り組んでまいりたいと存じます。
引き続き、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
現在、当施設の入所、通所全てのご利用者に感染を疑うような体調を崩されている方はいらっしゃいませんのでご安心ください。
入所者の皆様には、面会制限が長期間にわたりご不便をおかけしていますが、面会の機会が設けられるよう、ご家族とのビデオ通話による「オンライン面会」を開始する予定です。
通所者の皆様には毎回、送迎時の検温やマスクの着用、手指消毒などご協力に心より感謝申し上げます。
施設では、安心、安全なサービス提供が継続できるよう職員の健康管理やこまめな換気など感染防止を図り、緊急事態宣言のその先にある収束に向けて皆様と一丸となって取り組んでまいりたいと存じます。
引き続き、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
【重要なご連絡】通所リハビリテーション利用時のお願い 2020/05/04
新型コロナウイルス感染症に関し、甲府市内でのデイサービス利用者の感染が確認されたところであります。当施設でもご利用者様とご家族様の健康と安全を確保するために、下記事項へのご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。
・ご利用日の朝は自宅で検温いただき、発熱等体調不良の場合、ご利用をお控えください。
・利用中は、電話連絡が取りやすい状態にしておいてください。
・利用中に、体調不良となった場合、原則的にご家族にお迎えを依頼させていただきます。可能な限り、早めの対応をお願いします。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。
・ご利用日の朝は自宅で検温いただき、発熱等体調不良の場合、ご利用をお控えください。
・利用中は、電話連絡が取りやすい状態にしておいてください。
・利用中に、体調不良となった場合、原則的にご家族にお迎えを依頼させていただきます。可能な限り、早めの対応をお願いします。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。
【お知らせ】ホームページ等の写真掲載 2020/05/01
当施設における新型コロナウイルス感染対策に関するご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスは、国内外に蔓延し未だ終息の兆しが見えない状況のため、今後も面会制限の長期化が懸念されます。
そこで、写真や動画を通じてご利用者の施設生活の様子をご覧いただけるよう当施設のホームページを積極的に活用していきたいと考えております。
つきましては、ご利用者の写真を掲載する趣旨をご理解いただき、誠にお手数ですが、「写真掲載同意書」の提出をお願いいたします。
詳細は、4月の請求書に依頼文書を同封いたしますのでご確認ください。
新型コロナウイルスは、国内外に蔓延し未だ終息の兆しが見えない状況のため、今後も面会制限の長期化が懸念されます。
そこで、写真や動画を通じてご利用者の施設生活の様子をご覧いただけるよう当施設のホームページを積極的に活用していきたいと考えております。
つきましては、ご利用者の写真を掲載する趣旨をご理解いただき、誠にお手数ですが、「写真掲載同意書」の提出をお願いいたします。
詳細は、4月の請求書に依頼文書を同封いたしますのでご確認ください。
【御礼】マスクの寄贈に感謝いたします 2020/04/23
当施設における新型コロナウイルス感染症対策に対し、下記の方々より心温まるマスクの寄贈をいただきました。
この度の善意に心から感謝し、この場をお借りし御礼申し上げます。
元職員様より100枚
入所者ご家族様より500枚
入所者ご家族様より200枚
元入所者ご家族様より100枚
・・・寄贈者様のご希望により、匿名とさせていただきました。
また、当施設通所リハビリテーション職員の藤野恭子様より76枚の手作りマスクもいただいております。
ご寄贈いただいたマスクは、有効に活用させていただきます。
ありがとうございました。
この度の善意に心から感謝し、この場をお借りし御礼申し上げます。
元職員様より100枚
入所者ご家族様より500枚
入所者ご家族様より200枚
元入所者ご家族様より100枚
・・・寄贈者様のご希望により、匿名とさせていただきました。
また、当施設通所リハビリテーション職員の藤野恭子様より76枚の手作りマスクもいただいております。
ご寄贈いただいたマスクは、有効に活用させていただきます。
ありがとうございました。
【緊急連絡】全国的な緊急事態宣言を受けて当施設の対応 2020/04/17
昨日、新型コロナウイルスの感染増加に対応する緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大されました。
県内の他事業所でも、感染者が利用されていたことが確認できており、営業中止をせざるを得ない事業所も既に存在しております。
おかげさまで、当施設では関係者皆様のご理解・ご協力をいただきまして、現状では、ご利用者様、職員ともに感染症予防を徹底できている状況ですが、今後さらに事態が悪化する可能性があることも考慮し、下記、サービスの営業を当面の間、縮小いたします。
●長期入所・短期入所・通所・訪問リハビリテーション・・・新規の受け入れを中止
●長期入所者の自宅への退所・・・中止
(既に予定されている方は、退所時期の延期を要請)
なお、通所リハビリテーションでは、ご利用者様のマスク着用の依頼、送迎時の車内換気、ホールの1時間毎の換気を徹底しております。
今後につきましては、行政の発表や事態の状況を鑑みながら慎重に検討し、さらなる営業の縮小や休業、通常営業への再開時期等は決定次第、直ちにお知らせします。
施設では、引き続き職員の健康管理(検温・手指消毒など)やこまめな換気等の感染予防の徹底に取り組んでまいりますので、よろしくお願いします。
県内の他事業所でも、感染者が利用されていたことが確認できており、営業中止をせざるを得ない事業所も既に存在しております。
おかげさまで、当施設では関係者皆様のご理解・ご協力をいただきまして、現状では、ご利用者様、職員ともに感染症予防を徹底できている状況ですが、今後さらに事態が悪化する可能性があることも考慮し、下記、サービスの営業を当面の間、縮小いたします。
●長期入所・短期入所・通所・訪問リハビリテーション・・・新規の受け入れを中止
●長期入所者の自宅への退所・・・中止
(既に予定されている方は、退所時期の延期を要請)
なお、通所リハビリテーションでは、ご利用者様のマスク着用の依頼、送迎時の車内換気、ホールの1時間毎の換気を徹底しております。
今後につきましては、行政の発表や事態の状況を鑑みながら慎重に検討し、さらなる営業の縮小や休業、通常営業への再開時期等は決定次第、直ちにお知らせします。
施設では、引き続き職員の健康管理(検温・手指消毒など)やこまめな換気等の感染予防の徹底に取り組んでまいりますので、よろしくお願いします。