予定表・献立表
Schedule
8月の予定表を更新しました2022/07/25
夏真っ盛りの8月になります。暑さに負けないよう、夏らしく『かき氷』の提供や『ところてん突き』を行います。また通所では『納涼会』を開催し、屋台ゲームを予定しております。一日だけの開催ではありますが、ご利用者様に楽しんでいただけたらと思っております。
コロナウイルス感染の再拡大で、気が抜けない日々が続いておりますが、感染対策を行いながら職員一同、気を引き締めて頑張っていきたいと思っております。
コロナウイルス感染の再拡大で、気が抜けない日々が続いておりますが、感染対策を行いながら職員一同、気を引き締めて頑張っていきたいと思っております。
8月献立表を更新しました2022/07/25
夏本番を迎えるこの季節は、夏野菜をはじめ『すいか』や『ブドウ』といった夏の果物に『アイスクリーム』や『ところてん』など、涼を感じられるおやつも予定しています。
郷土食は、佐賀県の『シシリアンライス』が初登場です。
暑い時期は食欲低下になりやすいので、食が進む『丼もの』を増やしました。
水分補給も忘れずに!暑い夏を乗り切りましょう‼
郷土食は、佐賀県の『シシリアンライス』が初登場です。
暑い時期は食欲低下になりやすいので、食が進む『丼もの』を増やしました。
水分補給も忘れずに!暑い夏を乗り切りましょう‼
7月の予定表を更新しました2022/06/23
7月7日は『七夕』ということで、各フロアに笹を準備し、ご利用者様の書いた短冊を飾り付けたいと思います。皆様どんな願いを書いてくださるのか楽しみです。
また『おやつプレート』も企画しています。ふだん提供できないような手作りおやつを多種類ご用意しますので楽しみにしていてください。
そして7月は通所でも『お楽しみ会』を実施します。内容はお楽しみに・・・♪
また『おやつプレート』も企画しています。ふだん提供できないような手作りおやつを多種類ご用意しますので楽しみにしていてください。
そして7月は通所でも『お楽しみ会』を実施します。内容はお楽しみに・・・♪
7月献立表を更新しました2022/06/23
『管理栄養士より』
夏野菜の代表格である『きゅうり』や『トマト』『なす』『オクラ』などは水分やカリウムを多く含み、体の余分な熱を取り出してクールダウンしてくれます。積極的に取り入れていきますので、しっかり食べて夏の暑さに負けないようにしましょう!』
7月9日のナックの日は『ちらし寿司』土用の丑の日には『うな丼』等、皆さまに人気の夏ごはんメニューも予定しています。
また、おやつには『あんぱん』や『黒棒』など昔懐かしいおやつも入ります♪
モリモリ食べて夏バテ予防‼お楽しみに・・・
夏野菜の代表格である『きゅうり』や『トマト』『なす』『オクラ』などは水分やカリウムを多く含み、体の余分な熱を取り出してクールダウンしてくれます。積極的に取り入れていきますので、しっかり食べて夏の暑さに負けないようにしましょう!』
7月9日のナックの日は『ちらし寿司』土用の丑の日には『うな丼』等、皆さまに人気の夏ごはんメニューも予定しています。
また、おやつには『あんぱん』や『黒棒』など昔懐かしいおやつも入ります♪
モリモリ食べて夏バテ予防‼お楽しみに・・・
6月の予定表を更新しました2022/05/24
6月は長雨の季節です。屋外で活動を行うことは期待できませんが、屋内で楽しめる『おやつ作り』や『歌唱会』を企画しております。
通所サービスでも、入所サービスで大好評の『歌唱会』を初公開いたします。楽しく歌うと幸せホルモンが分泌され、心身の両方に健康効果をもたらします。みんなで楽しく歌いリフレッシュしましょう!ご期待ください!
通所サービスでも、入所サービスで大好評の『歌唱会』を初公開いたします。楽しく歌うと幸せホルモンが分泌され、心身の両方に健康効果をもたらします。みんなで楽しく歌いリフレッシュしましょう!ご期待ください!
6月献立表を更新しました2022/05/24
『管理栄養士より』
梅雨入りして蒸し暑い6月は食欲低下が心配な時期になります。今月は夏バテ予防のさっぱりメニューやスタミナメニューを多く献立に取り入れました。また、山口県郷土食『瓦そば』や『夏越ごはん』など新しいメニューもあります。お楽しみに!
梅雨入りして蒸し暑い6月は食欲低下が心配な時期になります。今月は夏バテ予防のさっぱりメニューやスタミナメニューを多く献立に取り入れました。また、山口県郷土食『瓦そば』や『夏越ごはん』など新しいメニューもあります。お楽しみに!
5月の予定表を更新しました2022/04/24
施設の薔薇が美しく咲き誇る季節がやってきます。風薫る爽やかな気候の中で『薔薇鑑賞の散策』や『バーベキューランチ』など初夏を感じていただけるよう行事を企画しております。
また『花と野菜の苗植え』も行います。花の成長や野菜の収穫を日々の楽しみにしていただきたいと思います。
また『花と野菜の苗植え』も行います。花の成長や野菜の収穫を日々の楽しみにしていただきたいと思います。
5月献立表を更新しました2022/04/24
『管理栄養士より』
新緑が眩しい季節、5月は様々な食材が慌ただしく旬を迎える時期です。
一般的なイベントも多い5月は、行事食がたくさんあります。旬の食材を多く取り入れ、普段より少々豪華な食事を楽しんでいただきたいと思います。
新緑が眩しい季節、5月は様々な食材が慌ただしく旬を迎える時期です。
一般的なイベントも多い5月は、行事食がたくさんあります。旬の食材を多く取り入れ、普段より少々豪華な食事を楽しんでいただきたいと思います。