新着情報
News

【緊急連絡】施設職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました 2022/02/12

 2月11日(金)に当施設職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
 保健所からは当施設での感染対策から濃厚接触者は該当者なしとされております。
 
【経緯】
 2月10日(木)同居家族とともにPCR検査を実施、結果、陽性の判定でした。
 幸い職員は軽症のため、現在は保健所の指示で自宅療養しております。
 
 当該職員は2月8日(火)が最終出勤日となっておりますが、サービス提供中はマスクを着用し、ご利用者様や職員と接触していたため、保健所からも施設の感染対策に問題なかったと判断されました。
 
【施設の対応】
 2月11日(金)当該職員がPCR検査陽性と判明した時点で、接触のあった職員(8名)とご利用者様(2名)の抗原検査を実施。陰性確認をしております。
 
【ご利用者様への影響】
 施設の感染対策を鑑みると、ご利用者様への感染リスクは、非常に低いものと判断しております。
 ご利用者様の体調に変化があった場合は、施設医師または看護師よりご家族様へ随時報告いたします。
 
【今後について】
 引き続き、感染対策の徹底を図るとともに2回目の全職員を対象としたPCR検査を実施してまいります。
 
 この度は、ご利用者様やご家族の皆様に多大なご不安とご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
 
 今後も感染予防策を徹底してまいりますので、皆様のご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
 

【活動報告】ほっこり甘い贈り物『冬のお楽しみスイーツ』で至福のときを・・・2月9日(水) 2022/02/10

 今回は、ご利用者様の健康と安全を充分に考え、感染予防として毎年行っているバイキング形式からプレート形式へ変更し、スタッフによる盛り付け対応など、多くの方同士の接触率を軽減できるよう配慮して提供させていただきました。
 
 冬の定番である“おしるこ”を中心に“きなこプリンやケーキ”など7種類のおやつをおしゃれなプレートに盛り付けました。
 今回初登場の“たこやき”は、今週末に開催される塩澤寺厄除け地蔵尊大祭(2月13日~14日)での定番屋台メニューにちなんで加えました。
 
 まさに笑顔が集まるおもてなし・・・
 
 皆さんが甘いものを食べているときの表情はとても素敵な笑顔でした。

 詳しくは、https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1000409
 

【ご報告】全職員を対象としたPCR検査の全員陰性を確認しました 2022/02/09

 ご報告が遅くなりましたが、1月26日(水)に皆様にご連絡させていただいたとおり、1月27日(木)~2月1日(火)にかけて、PCR検査を行い、全員の陰性を確認させていただきましたので、ご報告させていただきます。

 引き続き、感染対策に努めてまいりますので、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

【ご報告】通所リハビリテーションご利用者様を対象にした3回目の新型コロナウイルスワクチン接種が終了しました 2022/02/08

 1月28日(金)より行ってまいりました通所リハビリテーションご利用者様(希望者)を対象とする3回目のワクチン接種は、予定通り2月8日(火)をもちまして無事終了いたしました。
 現在、重篤な副反応が出たという報告は受けておりません。
 
 ご利用者様、ご家族様には予診票の提出など、ワクチン接種に係るお手続きにスムーズに対応してくださり、感謝申し上げます。
 
 ワクチン接種を行ったとはいえ、まだまだ油断は禁物です。
 当施設では、引き続き感染対策を行ってまいりますので、今後ともご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
 
《追記》
 2回目を接種した時期が異なることで、3回目の接種がこれからの予定となる一部の方がおりますが、こちらで日程をしっかり管理しておりますので、ご安心ください。
 

【活動報告】豆まきで鬼(邪気)退治!2月3日(木) 2022/02/07

 今年も恒例である『節分豆まき会』を入所・通所ともに行いました。
 
 立春の前日である節分は季節を分けることを意味しており、昔は季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていました。邪気を追い払うために節分には古くから豆まきの行事が行われていたようです。
 
 入所では、新聞で作った豆を職員が扮した赤鬼、青鬼めがけて『鬼は~外、福は~内!えいっ!』と声を出しながら、日頃の様子からは想像できないほど力強く豆を投げつけ鬼を退治していました。
 たくさんの笑顔と笑い声が聞こえ、とても楽しい豆まき会になりました。
 
 通所では皆で鬼に豆をぶつけたあと、ご利用者様を代表して2月に誕生日を迎えられる方に刀を使って鬼を退治していただきました。
 『えいっ!やあっ!』と言ったご利用者様の掛け声が聞こえ、戦いが終わる頃どこからともなく鐘の音が響きわたると『福の神』が現れました。
 ご利用者様の周りを練り歩きながら、多くの福を呼び込むことができて平安が訪れた様子でした。
 
 昼食は『恵方巻』を召し上がっていただき『やっぱり美味しいね』と大好評でした。
 
 もうすぐ春が来ます。今年もNAC湯村に福を呼び、暖かい春が来ることを願っています。
 
 詳しくは、https://www.nac-yumura.com/gallery/#n1000405
 

【ご連絡】『2022年度NAC湯村春祭り』は中止とさせていただきます 2022/02/02

 当施設において4月に予定しておりました『NAC湯村春祭り』ですが、今般のコロナウイルス感染拡大状況を考慮し、今年も中止させていただく運びとなりました。

 3年ぶりの春祭り開催に向けて感染予防対策と地域交流の両立を目指しておりましたが、ご利用者様やご家族様、ボランティアの皆様など参加される皆様の安全を最優先とした旨、ご理解ご了承いただきますようお願い申しあげます。

 施設における最大行事が3年間も続けて中止になることは誠に残念で何とも鬱々たる心境ではございますが、ご利用者様の安全を第一に考え、今後も日常のレクリエーションに力を注いでまいります。

 どうぞ皆々様におかれましても十分にご自愛くださいますようお祈り申しあげます。

                                                      NAC湯村春祭り実行委員会
 

【新型コロナ対策】施設正面玄関入口の『衛生動線』を強化しました 2022/02/01

 新型コロナウイルス感染予防対策とする、施設内入館までの衛生動線を強化しました。
 
 これまでも検温とアルコール消毒をお願いしていましたが、新たに『自動検温測定器』を設置し、セルフで検温していただくことに加え、入館されるまでの衛生手順を明確にさせていただきました。
 
 今後も感染症の侵入を水際で防ぎ、ご利用者様が安心して過ごせる環境づくりに努めてまいります。
 
 施設に入館される際は、一連の衛生手順を厳守いただきますようご協力をお願いいたします。
 

【ご報告】1月28日(金)より通所リハビリテーションご利用者様に対する3回目の新型コロナウイルスワクチン接種を行っています 2022/01/31

 年明けからのオミクロン株による感染急拡大により、山梨県内でも連日感染者が急増しております。
 
 当施設では、安全にワクチン接種を行える体制を整え、医師や看護師が一人ひとりに声かけしながら行われています。
 
 ご利用者様、ご家族様には様々なご不安があるかと思いますが、当施設では今後も皆様に少しでも安心していただけるよう努めてまいります。
 
【接種期間】
 ■1月28日(金)~2月8日(火)
 ■上記期間で6ヶ月経過していないご利用者様に対しては、日程調整しながらオーダーし、 接種させていただく予定です。
 
【副反応への対策】
 接種された皆様には施設から『解熱鎮痛剤(カロナール)』をお渡しし、また施設医師からは、かかり付け主治医宛の『診療情報提供書』もご用意させていただいております。
 

【ご報告】ご入所者様及び職員の新型コロナウイルスワクチン3回目接種が終了しました 2022/01/28

 ご入所者様及び職員に対する3回目のワクチン接種を1月17日(月)~28日(金)の期間内で無事終了しました。
 
 ご入所者様の接種後の観察では、軽微な症状の方が数名程度で、重篤な副反応が出た方はおりませんでした。ご安心ください。
 
 今回も計画的に接種を進めさせていただき、ワクチンを破棄することなく使い切ることができております。
 
 ワクチン3回目接種後、抗体量が増加することでコロナウイルスから体を守る機能が復活し、感染や重症化を防ぐ効果が期待できます。
 とは言え、当施設でのワクチン接種後の対応としましては、持続的に揺るがない適切な感染防止対策を講じて参る所存です。
 
 ご家族様には予診票等の提出のご協力、誠にありがとうございました。
 
 今後も、引き続き感染対策へのご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
 
 ≪付記≫
 初回(1・2回目)の接種時期が異なることで、3回目接種が2月以降となる方が一部おりますが、日程調整しながらワクチンをオーダーしますので、ご安心ください。
 

【ご連絡】2022年2月予定表の更新 2022/01/27

  2月予定表を更新しました。
 なお、2月13日(日)・14日(月)は厄除け地蔵尊大祭が開催予定のため、14日(月)のウインドウ面会及び洗濯物の受け渡しは中止させていただきますので、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。
 1月31日(月)予定表を修正しました。